雑文
2004年度前期。思えばいろいろありましたが、研究はできていません。日記に思いついたおもしろいことを書くようになりました。
 
9月28日 ごきげんよう。人間失格まつもとです。恥の多い人生を送っています。
先週は取材旅行やら結婚式やらにいってきたのですが、致命的なミスを犯してしまいましたよ。苦労して持ち歩いてきた背広ケースを新幹線の乗り換えの時に新幹線に置き忘れてしまいました…。おかげで取材先にはぞんざいな普段着でいくことになったのですが。そのショックが響いて出先で重い風邪をひいて、今も苦しんでいます。しんどい。もうすぐ新学期なのに。せめて新学期は元気な身体で迎えたいです。…このように気力ゼロなのですが、自らの内面を赤裸々に語り、人間のあり方を世に問う問題作にしたいと思います。(無理)
こんな僕をなぐさめてくれるのはNFL。いいゲームが続いています。毎回録画してみているのですが、今年はフィラデルフィアが元気ですね。ホットラインの重要性を物語っています。

この間の日経で30代女性が結婚相手に望むことランキングが出ていたのですが、今は三高(高収入・高学歴・高身長)より「三低」になってきているんだそうです。三低とは、「レディー・ファースト(低姿勢)・安定した職業(低リスク)・相手を束縛しない(低依存)」なんだそうです。安定した職業がはいってるところでもう三高とあまり変わらない気もします。なんだ安定している職業って。そんなこという人はマガジンのビジネスまんがを読んで悪い方向へいってほしい気もします。
でもいつでも勝手なのは男の方です。やっぱり年齢や容姿を追い求めています(ランキングでは6位らしい)。僕の座右の銘の一つ「鏡を見ろ」といいたいです。これに関連してこのプロポーズの言葉がありますね。
「オレにみそ汁を作ってくれ!」
もうなんだかまったくわかりません。あまりに勝手すぎて。僕がいわれた女性なら「それは何、わたしに作れってこと?まあいつでも嫌なんだけど、それ作るのはひょっとして朝?あなたのために毎朝起きてみそ汁を作れと?…それはひょっとして暗号?ごめんなさい人違いです。わたしCIAとは何の関係もないんで」などとまわりくどく答えたいです。
勝手を除いてもちょっと回りくどすぎ。高津でもウェイクフィールドでもそんな変化球投げられない。暗号と間違えられても仕方ないですよ。「襲撃の準備は整った」とか「用意した品物はあとで現金と引き替えに渡せ」とか。
9月18日 ごきげんよう。このところ夕立が多いですが、外出するときっちり雨に降られるまつもとです。来週はまた結婚式&調査で旅行なのですが、また雨っぽいです。つくづく暴風雨に縁のあるまつもと。今年はもう百発百中です。「嵐を呼ぶ男」という意味では僕こそが21世紀の裕次郎なんじゃないかと思います。石原プロは迎えに来るべき。
嵐を呼ぶ男(リアル)

おいらはレインマン やさぐれレインマン
おいらが旅すれば 嵐を呼ぶぜ
調査がわりに 旅館で待機
浮き世の憂さも ふくらむぜ
よしんば石原プロでデビューしてもロケもイベントも全部雨ですけどね。ええ。
今日はプロ野球、初のストです。やったれやったれ。なんだ違法なストって。労働者の当然の権利じゃ。これで何も勝ち取れなくても、世界一むだなポストのコミッショナーをやめさせただけでも有意義。当分コミッショナーは空席でやってみて。きっと何も困りませんから。そのういた給料を新球団にあげてください。
僕も何も困りません。だって今はNFLシーズン!第1週から好ゲームが続きました。いいシーズンになりそうです。みたいけどルールがわからないひとは、こちらでルールをチェックして、ぜひBS1かケーブルで。もちろん僕も教えますよ!そりゃもう親切丁寧に!
期待のEGO-WRAPPIN'「merry merry」聴きました。PVでみた「カサヴェテス」はむっちゃよかったのですが…そのほかは正直ぴんときませんでした。テクノとかええんやってやらんかて。あそこまでどっぷりなジャズやアングラな昭和歌謡ができるのはエゴしかいないんやから。次回は路線をもとにもどしてほしいです。

「ねんねんころりよ、おころりよ」っていう子守歌があります。もうすでにおこさまに歌っていらっしゃる方がいると悪いなあと思うのですが、僕はこの歌、ちょっと怖いなあと思うのです。なにがって「ころり」ってところ。ねんねんと歌っていたらこどもがころり。「ころり」ってなんか伝染病か、毒で死んでしまうようなイメージがあって。その上この歌はこう続きます。
「ぼうやのお守は、どこへ行た あの山越えて、里へ行た」
それをお守りしている人が歌っているわけです。じゃあお前誰だよ!ってことですよね。お前はぼうやのお守じゃないのかと。きっと元のぼうやのお守は、遠い国に売り飛ばされてしまったか、危険な任務で里へ下りてしまったかしたのかもしれません。いつしか坊やが大きくなったときに、真実を知るのかもしれません。…ちなみにこれは僕の妄想でして、ほんとはこういう歌らしいですよ。
でもちょっと恐ろしいことに変わりはないので、もし子どもを授かったら、毎回オリジナルの子守歌を歌ってやりたいと思います。問題はこの自前の子守歌はまったく眠くならないということなんですが。こんな感じか。
さあナイトだ ベイビー
夜のワンダーランドへ GO!業!カルマ!
赤子の仕事は寝ることサ OHー!!
good night or bad night それはオマエが決めるのサ
この分では僕が子どもより先に寝そうです。歌を考えて歌うのに疲れて。それにつられて子どもが寝る。これが僕の子守ソングです。ってこれはそもそも子守じゃない。
9月12日 ごきげんよう。orange rangeの新曲はチェストですが、相方は「たんす?」といってました。いっそのことその方がおもしろいと思うまつもとです。「あがりな 騒ぎな YEAH YEAH」っていう歌詞はもちろん低いたんすの上にあがって騒ぐのです。いえーいえー。
夏休みが過ぎていきます。ああ…終わらないで夏休みと小学生のように祈っています。この間は有田焼の調査旅行で有田の方に行ってきました。しかし…またですよ、また。台風18号襲来。1日はまったく調査にならず、いってきた九州陶磁文化館は半分がみられない状態。大変でした。今年は台風の当たり年ですが、原因は僕のスタンドのせいです。百発百中です。
今回の旅行はたばこに悩まされました。同行した先生が2人ともスモーカーだったので。旅行鞄も入れてた服もたばこくさい。ファブリーズ買ってこないと。でも別にたばこを吸う先生方は嫌いではないというかむしろ好きだというのが偽らざる気持ちです。憎いのはたばこです。…はっ!これが「罪を憎んで人を憎まず」ってやつなんでしょうか?たばこを憎んで人を憎まず。ですから僕の前でたばこを吸って僕が嫌な顔をしても気にしないでください。憎さのベクトルはたばこにのみ向いています。
BUMP OF CHICKEN「ユグドラシル」がいい!傑作の名も高い前作より、模索の時期を経てたどり着いた感がありますね。シングルになった「ロストマン」や「sailing day」もいいですが、バンプにしては荒っぽい「乗車権」とかもとてもいいですね。バンドとしての大きさを感じます。

ぶらぶらしていると旦過のクエストの近くに代々木ゼミナールがありますよね。今日もあの中で予備校生は大学にはいるためにがんばってるんだろうなあと思いました。がんばってほしいと思います。
そこで考えたのですが、大学の先生に代々木先生というひとがいるとしますよね。うちは3年生から演習が始まりますけど、そこで代々木先生を選んだ場合、3年生から始まるのは「代々木ゼミ」です。今苦労している予備校生が大学に入ったとすると、やっぱり代々木先生は選ばないかもしれませんね、代々木先生がどんなにいい先生でも。だって、
A: お前ゼミどこに入ったの?
B: ん?代々木先生んとこ。
A: なんだ代ゼミか。
B: その呼び方やめろよ!
ってことになるんじゃないかなあと。せっかく大学はいったのにまた代ゼミかよ!ってことになりますからね。でも大学に入った人の中には、予備校時代を懐かしむ人も多いらしいですからね。それを考えると、予備校風にゼミを運営することで、意外に代々木先生ゼミは人気出るかも。もともといい先生ですし。
  • いちおう就職を目標にして、「就職したいか!」「おー!」って感じで
  • 「だめだだめだ!そんなことで志望する企業に就職できると思ってるのか!」
  • 「じゃあ来週SPI模試やるから。これである程度志望企業を絞り込んでもらうからな。しっかり勉強しとけよ」
  • ゼミ室には「夏を制するものは就職を制す」「念ずれば花開く」などの言葉が模造紙に書いてある
うちもやってみようかなあ。でもそれが実現できても僕は代々木先生じゃないですからね。「まつぜみ」。うわ、頭悪そう。(悪いけど) というかゼミというより蝉だ、蝉。ほら、あのみんみんいうやつだよ。
9月1日 ごきげんよう。NFLがあと8日で開幕とあって、鼻血が出そうなほど楽しみなまつもとです。
この間は高大連携のサマーセミナーがありました。ところがまた僕のスタンドが能力を発揮し、台風16号襲来。2日間の1日が中止になってしまいました。ほんとごめんなさい。でも1日だけでしたがとても楽しくやれました。参加してくれた方、おつかれさまでした。

この間CDTVスペシャルをみました。12年分のスペシャルライブを一挙公開というもの。時代の流れがわかっておもしろかったです。わかったことをつらつら書きます。
  • CDTVライブのセットはさすがザ・ベストテンの伝統で、昔から変わらない雰囲気がありました。
  • V6に「MADE IN JAPAN」という歌があります。日本製。「♪日本製 日本製 傷付いてもいい 日本製 日本製 つかみ取るため」。免税店の外国人かと。
  • 時代をまたいでみると意外とデビューと現在、あるいは最後の方の姿が違うことが多いですね。ELTとかJUDY AND MARYとかはデビュー頃の方がすきかもしれません。YUKIの袖の長い服のとき。意図が見えませんけど。
  • 安室奈美恵のときは「アムラー」っていましたけど、あゆのときは「あゆらー」っていわないのはなぜかと考えました。ファンの姿自体はあまり変わらないからだと思いました。
  • あみーごのデビュー曲は"love the island"というらしいですが、歌詞に「気まぐれとずっと遊んでいたら こんなに時がすぎていた」というのがあります。デビュー曲から裁判でもめることを見越していたのかなあと思いました。予言だ。
  • JUN SKY WALKER(S)の弟がポルノグラフィティなんだ!間違いない!
  • ポルノグラフィティが「アポロ」以外あまり好きになれないのはなぜだろうと思っていたのですが、ほとんどの曲が僕の天中殺である2000年と重なっていたからだなあとわかりました。
  • 知らないと思いますけど、「ポケベルが鳴らなくて」という歌があります。「♪ポケベルが鳴らなくて 恋が待ちぼうけしてる 私の方から電話できない」ていう歌詞なんですが、当たり前ですよね。ポケベルなんですから。でもこれでポケベルの問題点を指摘した結果が、「なんだポケベルって不便じゃん」ということになり、今のIT革命とユビキタスにつながってるんじゃないかと思いました。国武万里はIT革命の母です。
  • Kiroro「長い間」はいまだに歌詞の意味がつかめない曲の一つです。主語も意図もエピソードも霞がかかったようです。こういう歌を考えるといつも、江戸時代に隠された金塊のありかを示した暗号なんじゃないかと思ってしまいます。
  • まとめてみてこころにしみたのが朋ちゃんの栄光と挫折でした。「I Believe」「I'm proud」ときて、「Hate tell a lie」で最後に「あきらめましょう」ですからね。涙なしにはみられません。というかこのドラマティックなストーリーと悲劇性はもはや大河ドラマです。50年後に連続テレビ小説、100年後には大河ドラマですね。
8月27日 ごきげんよう。おもしろいことを思いついた時にはメモしておくのですが、その中に「ロボプロフェッサー」というのがあります。どうにもこの意味がわからないまつもとです。メモの意味ない。
あー、もう8月も終わりにさしかかっていますね。高校生まではもう夏休みも終わりですが、なにしろ夏休みはあと1ヶ月あります!でも夏の終わりは近づいていてちょっぴりミリ、いやキロ、いやいや、センチな気分です。
この1週間は疲労回復と保養に徹したのですが、健康診断の結果は100デシベルくらいの大きさで「おまえは運動不足なんじゃあああ」といっていたので、最近はさんぽに行っています。みんな大好きホイッスルが9月からTSUTAYAになるようですね。とってもうれしいです。なんで小倉だけないねん!とずっと思ってたので。

ネタもないし謎のワード「ロボプロフェッサー」について考えてみます。これをメモした時に思いついたのはもっと複雑なおもしろいことだったような気もするのですが、今単純に考えるとロボコップの教授版じゃないかと考えることもできます。なんかよさそうだぞ。
近未来の小倉、犯罪発生率の高いこの街は、大学までも巨大企業TT社の傘下にあった。そんな中、殉職した助教授マツモト(まつもとゆういち)はTT社によって“ロボプロフェッサー”としてよみがえらされるが…。
あらすじおっけー。ロボプロフェッサーの特徴について考えてみよ。
  • ボディに内蔵されたプロジェクターでパワーポイントによるプレゼンテーションも楽々
  • 学会発表では太ももに仕込まれたガンから赤外線ビームポインタを出す
  • 指に仕込まれたフェルトペンでホワイトボードに書く(交換可)
  • 講義中携帯でメールしている人をセンサーで探し出し、ガンで携帯を破壊
  • 眼に仕込まれた学生数カウントセンサーで出席も楽々チェック
  • しゃべっている人を網膜認識から名簿に照らし合わせ、自動的に減点
  • それでもやめないときは教室の窓から放り出す(人間50m遠投)
うわ、超便利や。こんな人一人でもいてくれれば便利ですね。夢の超技術。あとは映画としてのおちをつけるだけですね。 こんなんどうやろう。あ、これは架空の大学の話ですからね。みなさんはいつもとってもまじめに講義を聴いてくれますもんねー。
ロボプロフェッサーの活躍により、学生は今までよりいっそう講義をまじめに受けるようになり、遅刻したり、講義中におしゃべりしたりメールしたり、居眠りしたりする学生はいなくなった。しかしこの雰囲気に反発するロボット研究会と悪の組織が結託、だめな大学をよみがえらせるため、ロボステューデントを開発。ロボプロフェッサーとの全面対決に突入する。圧倒的な火力をいかして講義室を火の海にし、その中でおしゃべりしたり居眠りしたりするロボステューデントたち。教員も学生もどんどん死んでいく中、ロボプロフェッサーはロボステューデントを更正させるため、たったひとりで戦いを挑むのであった。
おちはつきましたが、まあ勝ったあとでどうやって受験生を集めるかが問題ですね。大学燃えてるし。
8月23日 ごきげんよう。森山直太朗が若手政治家に見えてしょうがないまつもとです。お元気ですか。商店街を歌いながら歩いたり、マラソンしたり。なのでメッセージ性の強い歌も素直に聴けません。僕も相方も隠れた特技が「選挙のウグイス嬢」なのですが、アフレコでやってみるとぴったりでしたよ。
鹿児島にガイダンスに行ったり、お盆に帰省したり、ゼミ合宿に行ったりと旅続きでした。今は落ち着いています。
仕事のあと鹿児島を堪能したのですが、長島美術館と桜島はとてもいいところでした。自転車好きなので自転車でまわってみたのですが(暑いのに)、遊歩道がとてもいい感じでした。あと九州新幹線便利すぎ。はやく全線開通してほしいです。
先週は3年生と1年生のゼミ合宿に行ってきました。突然ですが、僕のスタンドは「やさぐれ坊や」といいます。その能力は「雨が降ってほしくない時に雨を降らせること」です。特にリゾートとかで。傘を持ってない時には高確率で雨を降らせ、傘を取りに行くと雨がやみます。ですが自分でコントロールはできません。勝手に発動します。これが悩ましいところなのですが。
ということで合宿に行く時の天気はたいていよくないのですが、今回はやさぐれ坊やの能力が最大限に発揮されました。3年生の時は2日目は雨、そして1年生の時は台風15号襲来。ほんとに自分の呪われっぷりに嫌になります。でもゼミ生のおこないがいいのか、どちらも1日は晴れました。
3年生の時は車で行ったのですが、さいわい事故もなくいい合宿になりました。1日目は海を堪能できたし、花火や飲み会で無茶したら意外に早く寝られてよかったです(笑)。2日目もいい場所を合宿委員がセレクトしてくれ、楽しかったです。羅漢寺にいたねこがかわいかったです>写真館。みんなおつかれさま。
1年生の時は台風の影響で通常75分のところを5時間かかったのですが、そのあと回復して海には行けましたし、2日目は台風一過+いい波が打ち寄せて、最高のコンディションでした。波打ち際でぼーっとしている時間が十分とれて、元気もらいました。みんなおつかれさま。

鹿児島で黒豚を食べようとかつ丼を食べました。そこで、カウンターに座って何気なく厨房の方を見ると、店員さんのうしろにこんなものがありました。
「業務用自動炊飯器ライスロボ」
あまりにかっこいい名前に思いがけず出会って思わずむせそうになったほどなのですが、業界ではポピュラーみたいです。もちろん自動炊飯器なのですが、「超時空要塞マクロス」みたいな響きが違うことを考えさせます。もちろんごはんをエネルギー源にして動くロボットです。自動炊飯器なので米を炊くことが任務なのですが、店がピンチの時にはその炊いたごはんを消費して悪と戦います。無事悪を退治して、店の客からは感謝されるのですが、またごはんを炊き直さなければならなくなり痛し痒しです。燃費の向上が求められます。
あと商店街の裏道にあった「珈琲族」という喫茶店も気になりました。やっぱりコーヒー豆をばらまきながら夜の街をやかましく珍走するひとたちなのでしょうか。幹部は「キリマンジャロ」とか「グァテマラ」などと豆の産地で呼ばれたり。ほかにも繁華街の真ん中にでっかいシロアリが描かれたシロアリ退治会社のビルがあったり、そのビルの1Fに「殺し屋参上」と書いたシャッターが降りていたり。店の名前か?気を抜くと不思議な建物や物体が表れる。意識と無意識の間に立ち現れる蜃気楼的ワンダーランド、それが僕の鹿児島の印象です。
8月4日 ごきげんよう。幸運の女神は前髪しかないっていいますけど、前髪しかない髪型ってどうなんだと思うまつもとです。あんたほんとに神様?(とんでもないわたしゃ神様だよ)
試験が終わりました!これで採点が終われば夏休みです。うれしい。落ち着いて本も読めるってもんです。でも営業は続きますけどね。週末は鹿児島で北九州市立大学ガイダンスin鹿児島です。南九州に受験生を知ってる人、すすめておいてください。
orange pekoeニューアルバムがいいですね。夏らしい感じもあればまったりする感じもあり。継続して良質な音楽ができています。

名うての猫好きのまつもとがお送りするこのページですが、今日は犬の話です。新選組!で「幕府の犬め!」といわれていきり立つ場面がありましたが、こういうときには絶対犬です。まわし者・スパイという意味があるのですね。犬好きの人はあまりいい思いをしないと思うのですが、じゃあこれならどうでしょう。
「幕府の猫」
まあ近藤勇でなくても土方歳三でなくてもこれはぽかんとするでしょう。幕府の猫とはどういうことか。猫は違う意味もなくただ猫なので、「猫っておれのことか」などと答えるしかないみたいですね。それでも不逞浪士は激しいののしり口調でいうわけです。


浪士「幕府の猫め!」

   間

近藤「猫っておれのことか…」
浪士「そうだ!この幕府の猫!」
土方「お前が…?」
近藤「おれが…?」

   間

浪士「恥を知れ!」
二人「どうやって?」


ほかにも「警察の猫」とか「政府の猫」とか「親会社の猫」とか「球団オーナーの猫」とかいるかもしれませんが、これは全部猫です。にゃーにゃーいうだけです。これが全部犬に変わるだけで緊迫した雰囲気になりますが、猫ならば安心。こんなところが僕の猫が好きな理由です。
7月28日 ごきげんよう。宝くじを豪雨被害の福井県に寄付した人は、ルパンじゃないかと思うまつもとです。ああいう人間になりたいのですが、まず宝くじがあたりません。
週末はオープンキャンパスでした。たくさん受験生にきてもらってうれしい限りです。模擬授業もおもしろい講義をして頂いてよかったです。忙しい土日でしたが、これで志願者が増えてくれるととってもうれしいのですが…。

連日国民から夢も希望も奪ってしまう現代の死ね死ね団、プロ野球のオーナー・経営者ですが、われわれは何もできませんでした。そんな中、日本プロ野球選手会において、ネット署名活動がスタートしました。こういう活動はあまり主義ではないのですが、これだけは最後の希望を託してみたいと思います。
というわけでどうかお願いです。一人でも多くの署名を選手会に集めてください。ダイエーファンはのんびりしてますが、10チームの次は8チームで、次はダイエーですよ、正味の話。人気とかファンの数とかは関係ないのです。それが通るならこんな話にそもそもなりませんからね。
この理不尽に何かしらアクションを起こすことが、日本のプロスポーツの向上につながるでしょう。署名はこちらからダイレクトにいけます。お願いします。危機感の足りない方は二宮清純『勝者の組織改革』でもお読みください。日本のプロスポーツがいかに壊滅的かよくわかりますよ。この本はビジネスの観点からもおすすめです。



フリーペーパーみたいなのを読んでいたのですが、その中にこんなものがありました。
「紫イペ」
きっとこれは「むらさきいぺ(Murasaki-IPE)」と読むんだと思いますが、何ですかこのすばらしいお名前は。「イペ」だけでもあらあらおやおやそれからどんどこしょー感が満載なのに、あまつさえそれが紫ですからね。もうこの名前だけでおなかいっぱいです。
名前にエキサイトしすぎて説明が遅れましたが、紫イペは健康食品で、どうも免疫力を高める作用があるんだそうです。販売しているのが福岡の会社で、また突飛な商品見つけたなと思ったら、どうもその筋ではメジャーなようで、検索してもいっぱい出てきます。こんなにみんなが紫イペ紫イペいうてるとは知りませんでした。きっと紫イペで健康になった人はこんな会話をしているのでしょう。
「いいよな、紫イペ」
「ああ、いいな、紫イペ」
「イペの中でも特にな」
「紫だな。やっぱ紫イペだよ」
「オレ最近かぜひかなくなったよ」
「イペさまさまだな」
人はそれだけ健康を大切にするということでしょうか。その健康への執念が、イペをスターダムにのしあげます。紫の。
7月21日 ごきげんよう。orange rangeの「クモンベイベ」というのは「公文ベイベ」じゃないかと思うまつもとです。公文式のまわしものだ。気をつけろ!
毎日暑いですが、もうすぐ講義も終わりです。この間は夜間の経営管理論のテストがありました。これからは昼間の講義のテストがあります。しっかりがんばってくださいね。わからないところがあったら事前にメールで時間調整して、聞きにいらしてください。不意に研究室を襲撃してもいない場合が多いです。
それは週末はオープンキャンパスだから。もし弟妹や親戚に受験生がいらっしゃる人はぜひぜひくるようにすすめてくださいね。もちろん経済学部ですよ!お願いしまっす!これを忘れてはいけないのだ!
これを忘れてはいけないのだといえばスキマスイッチです。最近ではぴかいちですね。学生がきた時にかけていると、僕は「奏」が好きですとか、「View」は地元を歌っているので大好きだとか、好意的な反応が。意外に広まっているようで、時代は良質なポップスを望んでいるのではないかなあと勝手に思ったりします。

落書きはよくありません。街にスプレーで落書きして自己表現をする人がいますが、あれを芸術とかいいはる人の気が知れません。じゃあ自分の家に好きなだけ描けといいたいです。まあそれはともかく、たまに誤字があって笑うときってありますよね。今までみた最大の誤字がこれでした。たぶん彼氏のことが好きなのだと思うのですが、かりに彼氏の名前をヒロシとすると、
ヒロシ LAVE
うわああああ!ガーン!(ネガポジ反転) やっちまったあああ!というかLOVEくらい知っとけよ!よく引用する学者の名前と同じなので、ヒロシはよほど正統的周辺参加に明るいんだなあとか、ヒロシは状況に埋め込まれているのかなあとか考えてしまいます。ほかに考えてみると、
  • ヒロシ LOBE …ヒロシは耳たぶのようにやわらかい
  • ヒロシ ROVE …ヒロシはうろうろしている、流浪している
  • ヒロシ ROBE …ヒロシの作った魔法の法衣、礼服
  • ヒロシ RAVE …デーモンカードと戦うために必要な宝石(ヒロシ作)
  • ヒロシ RAVE FACTORY (hrf) …ヒロシのプロデュースするユニットで、ヴォーカルとDJとダンサーで構成される 参考; trf
相合い傘とか除いて、たいていは落書きは本人に気づかれないように書くわけで、ある日何気なく立ち寄ったラーメン屋の壁などに、ヒロシがこんな落書きを見つけたらどう思うのでしょうか。
ヒロシ LABO (ヒロシ研究室)
麺を持ち上げたまま立ち尽くすヒロシ。それを電柱の影から見て「私の片思いよ届け!」などと念じている女の子。届きませんよ。
7月16日 ごきげんよう。学校でせみの抜け殻を見たまつもとです。夏発見。本当の夏が来た。もう友達じゃないきみがいる。
昨日おとといと3,4回生と連続で飲み会をして疲れました。ゼミ生と飲むのは楽しいです。飲むのはウーロン茶とかカルピスですけど。夏はカルピスうめーなー。このために生きてるなー。
今日から小倉祇園太鼓、またわっしょい百万夏まつりが近づいてきて、この街にも本格的に夏が来たという感じですね。理解できない改造で騒音をまき散らす車やバイクはやかましいと思うのですが、あんなにどんどこいうてても太鼓はそうも感じないのは不思議です。

うちの本館は芸術家設計だけあって、とってもきれいですよね。そしてその前には通称「わりばし」といわれる、なんだかよくわからない塔がたっています。僕が赴任してきた時初めてそれをみて、こう思いました。
「巨大ロボ」
りっぱな近代的な建物を見るといつもそう思うのですが、本館はとくにそう思いました。普段は大学ですが、小倉のピンチにはパソとか重要書類とか先生の研究室とか資料とか、すべてを犠牲にして巨大ロボに変型、迫り来る危機と戦います。そして「わりばし」はもちろん必殺武器。形からして重力素子を操る高出力砲ですね。それかあれはものすごーく長いとすれば…槍か?例の槍か?ともかくこのロボの名前を考えてみました。
  • 超時空大学コクラス
  • 機動大学キタガタム
  • 太陽の牙コクラム
  • キタキューキング
  • 小倉魔神
あと紫川にはたくさん橋が架かっていますが(外国人はとても驚くらしい)、あれは飛んできて巨大ロボの剣とか槍とかになるのです。必殺技「わっしょい百万祇園太鼓斬り」。
ということでもうすぐオープンキャンパスですが、受験生の皆さん、こんなところでも北九大はよいところです。なにしろ巨大ロボがみなさんを守ってくれますからね。ぜひ。(うそを教えるな)
7月8日 ごきげんよう。マガジン新連載のビジネスまんが?に苦笑いが止まらないまつもとです。あんな話中学生でも信じるかっつーの。それにしてもマガジンの迷走はまだ続きそうですね。
もうすぐテストシーズンですね。キング・オブ・ちゃらんぽらんなまつもとだけに、テストも楽勝だと誤解されている人が多いのですが、意外にテストはむずかしいです。しっかり勉強してくださいね。
近頃は高校の方々とのおつきあいが多いです。出張講義に出かけたり。昨日は進路指導の先生方との懇談会がありました。入試のことを説明したり。先生方も真剣です。高校生にとってはほんと頼れる存在ですね。僕にもその甲斐性がほしい。
オンリーロンリーグローリーがいい!バンプ1年ぶりの新曲ですが、期待に十分応えるいい曲です。8月のアルバムにいい期待が持てます。

今はプロ野球の球団合併問題が紛糾しています。まあ所詮日本のプロ野球のシステムで子どもに夢を与えられるわけないのです。与えられるのは世知辛さと利己主義だけです。選手や球団はともかく、みなさんも今のオーナーたちの発言ややり方から夢を感じますか?メジャーリーグのシステムを学びたくて仕方なくなるまで、せいぜいファン離れを進めればいいと思います。
夢は100万枚売って近鉄買収?藤田まことCDアルバム。僕は必殺のファンということもあり、好きな役者をあげろといわれれば、候補に必ず藤田まことをあげるのですが、いってくれます。是非実現してほしいです。
「はぐれバファローズ純情派」
僕は「主水バファローズ」とか「必殺バファローズ」もいいなと思ったのですが、何しろ「純情派」がついてますからね。この相方の案に同調します。でもプロデュースには戦う集団ということで必殺テイストを用いたいと思います。これはいいぞ。
  • 選手の登場シーンには各種必殺のテーマ
  • もちろん投手交代にも各種テーマ
  • クローザーの登場には「中村主水のテーマ」を →相手チームに敗北感が
  • ユニフォームは秀スタイル (つなぎの学生服みたいなの)
  • サンデーユニフォームは勇次スタイル (着流しをアレンジ)
  • 応援は十手を持って
  • 相手のチャンスにはオーロラビジョンに「婿殿!」「あなた!」「中村さん!」
若い人にはなんだかわからないかもしれませんが、新・必殺仕置人の「仕置のテーマ」で登場できたら僕ならもう死んでもいいなと思います。ぜひ実現してほしいプランです。でも実現性が高いのは吉本興業が近鉄買収でしょうけど。きっと試合より面白い前座とナレーションで客は入ると思いますけどね。
7月2日 ごきげんよう。ファンドの取れないまつもとです。どうせ僕なんぞこの程度の研究者です。強くなりたい。
ちょっと前のにっかんすぽーつ(6/19)の記事に「NHK大河仕切る小劇場役者たち」というのがありました。現在のところ22人が小劇場出身で、しっかり脇を固めているという記事です。これだけ小劇場がとりあげられるのはめずらしいのと、新選組!の小劇場組がわかりやすくまとめてあったので、これは保存版だと買ってきたわけです。
小劇場勢の台頭については(1)存在感のある即戦力(2)ギャラが安い(3)小劇場側の意識変化(4)三谷幸喜、宮藤官九郎らの活躍があるとしています。大きいのは(2)でしょうね。新選組リストにでているそんなに名前の売れてない役者なら、たぶん10〜15人分のギャラで、慎吾ちゃんととんとんくらいだと思われます。新選組!のサイトで慎吾ちゃんの写真が全く使われないのはそういう背景だと思います。そして少ないギャラでその辺のへっぽこ役者よりいい演技しますからね。最初は批判的だったメディアがこういうことをいいはじめるのは、それだけ小劇場系の演技に信頼が集まり始めたということだろうと思います。がんばってほしいです。

経営管理論でもとりあげている、ハーズバーグの「二要因理論」。満足をもたらす要因と不満足をもたらす要因は別のもので、連続線上にはない動機づけ要因は満足につながり、満たされなくても不満には感じないし、衛生要因は不満足につながり、満たされても満足はしないというものですね。
で、さっきチューリップ「虹とスニーカーの頃」を聴いていて思ったのですが、男のわがままは自分の満足のためで、女のわがままは自分の不満足のためではないかと思いました。わがままの二要因理論。売れる?売れる?(売れません)
6月25日 ごきげんよう。昨日1年生にマジ顔で、「先生…どうしたら…彼女できるんすか?」と聞かれたまつもとです。「お客様のおかけになった電話番号は、現在、使われておりません。番号をお確かめの上、もう一度おかけなおしください…。」
毎日雨ですね。水不足の国愛媛からきた僕としては、雨は嫌ですが、すぐに梅雨にしっかり雨が降らないと水が足りなくなっちまうぜ、と考えてしまいます。これが終われば楽しい夏、夏休み!講義しててもだいぶお疲れの人もみかけますが、もう少しです。がんばりましょうね。
経営管理論、人事管理では、出席の足りない人のためのレポート課題を出しました。あほみたいに難しいですが、あまり簡単だと出席されてたひとに悪いので、がんばってください。

今日はヤンキーの使う当て字についてです。たとえば「よろしく」は「夜露死苦」ですよね。ですがこれはやはり「死苦」あたりでちょっとおれたち怖いんだぞーみたいな挑発的な印象を与えようとしているんだと思います。おなじ「よろしく」の当て字でも、きっと漢字によって使い分けられるんだと思います。
  • ほんとに挨拶の場合:「良朗私駆」
  • おつかれさまという場合:「誉労支久」
  • 便宜を図ってほしい場合:「世賂支貢」
  • お金持ちに使う場合:「預楼資供」
  • 今度うちによってくださいという場合:「寄路仕駈」
  • 夜は寒いので気をつけてねという場合:「夜炉脂紅」
  • ごはんでもどうですかという場合:「酔糧笥食」
  • 動物園にでもいきましょうという場合:「羊狼獅狗」
  • わたしをもてあそんだのねという場合:「揺弄使躯」
漢字ってすばらしいですね。それでは。要労視功。(また見てくださいの意)
6月21日 ごきげんよう。東京で蕎麦を食べまくったまつもとです。うまかったです。
週末は組織学会で発表をしてきました。僕は午後一発目だったのですが、もう午前中からずっと帰りたいモードでした。ほかの人の発表も頭に入らないし、お昼休みになってもお茶しかおなかに入りません。芝居ではスタッフがお客さんを出迎える「客入れ」というのがありますが、ふつうは「お客さんもっとこい、もっとこい」という念を込めながら出迎えます。僕の場合はなるべく「くるな、くるな」と念じていましたが、「でも同じ緊張するならたくさんの人にみてもらった方がいいし…やっぱこい、こい」などとも思い、葛藤しながら教室の前で悶々としていました。途中で先輩や友人に励ましてもらいました。
これも芝居の話ですが、練習ではさっぱりうまくならない、あるいは本番前にむっちゃ緊張して人を心配させていたのに、本番が始まるときっちり演技して励ました人に徒労感を与える役者のことを「本番役者」といいます。僕も始まったら結構はらがすわる方なのですが、本番役者と違うのは、演技がきっちりできないということでした。そして今もそれは健在でした。発表前に考えていたこと(あまり関西弁を使わない、など)はすっかりふっとんでしまい、結局いつもの調子で発表することになってしまいました。でも細かく笑いもとれ、ペースに乗ってきたと思った矢先のことでした。
今回の学会は何をおいても最重要学会で、ここ以外ならどこでミスってもいいというほどなのですが…スライドの字が間違っていました。それもただの間違いではなく、かなり致命的な。こちらの通りなのですが、どのくらい致命的かというと、
  • ガンダムのパイロット、シャア・アズナブル
  • 印象派の巨匠、ラファエロ
  • アメリカ最大の自動車メーカー、ゼネラル・エレクトリック(GE)
  • サンフランシスコ・ジャイアンツの4番、マグワイア
  • 今年のオリンピックの開催地はシドニー
  • アメリカの現大統領はサッダーム・フセイン
くらいひどいです。友人はみんな「あれはネタやろ」といってくれるのですが、僕もほんとに知らなくて、スライドをみて唖然としました。あわてて「ここ、ここは○○(正解)なんです!(スライドに指で大きく×しながら)恐れ入りますが修正しておいてください。…ああ…自分の無能ぶりにほんと嫌気が差しますが、発表を続けたいと思います」などといって、場内の失笑を買っていました。他の先生にもいわれたのですが、次間違えたら前で直したいと思います。(反省の色がない)
こんな感じで命冥加を感じながら、僕の学会発表は終わりました。shameがより広い範囲に拡大しましたが、これまでの学会発表がお客さんが少なかったので、今回はたくさんの人に聞いてもらえてとてもうれしかったです。今度はもっとがんばります。
6月16日 ごきげんよう。今朝は相方に、「ワニって身体はやわらかいの?」って聞かれたので、「やわらかいのはおなかだけで、背中とかはごつごつしてとっても固いよ」と答えたら目が覚めたまつもとです。どんな夢なんだ。
何かといっぱいいっぱいです。今週末は学会発表です。かなり不安で今から逃げ腰なのですが、なんとかがんばりたいと思います。東京に行けるのはうれしいのですが…。
散髪屋でひげをぞりぞり剃られたので、かみそりまけしないように日月とほっておいたので、無精ひげが生えました。今日鏡を見てみたら、ジャン・レノになりそこねた人造人間みたいな感じでした。大きなガラス容器に閉じこめられた、僕のような人造人間が後ろでうめいています。その前でマッドサイエンティストが「見たまえ小林くん(少年探偵?)!彼らはジャン・レノになりたくてしかたないのになれないのさ!そしてこうしてわたしの野望を叶えるソルジャーとして育てられているんだ!」と狂った笑いを浮かべて話します。「お前の好きにはさせないぞ!」などという少年探偵。相変わらずマッドサイエンティストの後ろで「うおー、うぉおー」などとことばにならないうめき声をあげつづける人造人間1、という風貌でした。長い説明終わり。鏡を赤いギターで殴って割りたくなりました。

今日は試験にでる英単語についてです。高校時代はお世話になりました。僕はまだ持っています。使ってませんけど、なんかもったいなくて。でも内容はともかく、問題なのはこの本の呼び名についてです。どうもこの本は一般には「でる単」って呼ばれているみたいですね。これを知ったのはだいぶあとのことでした。僕、そしておそらくまわりの人もですが、こう呼んでいました。
「しけ単」
「試験にでる英単語」だから「しけ単」。なにか問題が?という感じですが、このことを話すと決まって笑われます。なぜだ。きっとあまりいい名前じゃないからだと想像はつくのですが。
  • しけた英単語
  • 時化た海で読む英単語
  • 湿気た英単語
  • 試験管英単語
  • 止血の必要な英単語
  • 死刑になる英単語
どんな名前だろうと、僕はずっと「しけ単」で通します。あいつには、世話になったからな…。(ハードボイルドに)
6月7日 ごきげんよう。新庄のボックスにはいる時のテーマが謎なまつもとです。あれなんだ。とうてい気合いが入りそうにない曲なんですが。…ってこの最初の挨拶に野球関係の話題が多いことに今気づきました。
この1週間あまり、かぜをひいて寝込んでいました。年をとるごとにかぜをひいても体調の回復がおもわしくなく、今回は無念にも講義をお休みしてしまいました…。まったく無念です。今後こういうことがないようにがんばっていきます。というかどうしたら身体に免疫力がつくのか本気で悩んでいます。こうしたらいいというのがありましたらぜひメールください。お待ちしています。

この間まで父母があちこち旅行してきたらしく、おみやげを箱に詰めてわんさかおくってきました。どうがんばっても食べきれる量ではない上、食べられないお守り絵馬などもおくってきて、ぶっちゃけ迷惑です。まあ僕が他の人にお裾分けすることを見越しておくってくるんだとは思うのですが。で、学部のお裾分け分をもっていくときに牛房先生にお会いしたのでこのことを話し、いきおいあまって「あいつらは手加減がない」というと、それは両親だからあいつっていうのはよくないといわれました。ごもっとも。ミスター親不孝ですね。
…とここで思ったのですが、こういうときに使う敬称は「ミスター」ですよね。「ミスタータイガース」とか「ミスターやさぐれ」とか。でもこれならもっとほかのいい方もできるなと。
  • ガスパージン・親不孝 …ロシア風
  • ムッシュウ・親不孝 …フランス風
  • ヘル・親不孝 …ドイツ風
  • シニョール・親不孝 …イタリア風
  • 親不孝先生 …中国風
どうせこういうときに参考にするのはゴルゴ13ですよーだ。
5月25日 ごきげんよう。日本ハムに坪井という選手がいますが、英語で書くと「TSUBOI」で、なんか東欧っぽいなあと思うまつもとです。モストボイみたいな。(彼はロシアだ)
研究のページにも載せましたが、『日本企業の戦略インフラの変貌』が発売されました。買ってください。もちろん「組織と技能」も買ってください。お願いです。…マッチ売りの少女のようにお願いしてますが、『日本企業の戦略インフラの変貌』の方はとてもいい本です。教科書にしてもいいくらいなのですが、僕の担当章も共著の先生のおかげでいい章になっていますので。
いのちのたび博物館に行ってきました。特別展が葛飾北斎美術館のコレクションらしい、北斎展でした。これがむっちゃよかったです。「孤高の天才ではなく、大衆を魅了する力も持っていた!それこそが北斎のでかさなんだよ!」というのがフジタの言ですが、まさにそれが実感できました。それに独特の構図。最高の一瞬を切り取った、でも現実にはない奥行きと深みがあるシーンの数々。ほんとにこれは日本アニメのもとだなあと思いました。また図版を買ってしまった。これで堪能したいです。
で、期待していなかった常設展がこれまたむっちゃよかったです。大迫力の恐竜の骨格図や貴重な昆虫をはじめとするいきものの標本など。見どころ満載でした。いきもの大好きなので。ご家族でいけばぜったいいいですが、デートにも十分使えますぜ。うへへへ。(なんだその笑い)

先日はかなり驚いたことがありました。今日は基礎ゼミの1回生が作業をするというので研究室でやってもらいました。そこで驚愕の事実が明らかに。
靴下止めの「ソックタッチ」。僕が中学生の時に発明され、爆発的に流行ったのですが、すっかりすたれたので、僕はてっきり滅んだんだと思っていました。ところが、今日1年生と話したのですが、まだみんな使ってるんだそうです!知らんかった!ということで検索してみると、なんか女子高生の必需品みたいです。なるほど、ルーズソックスを止めるために必要やったんですね。道理であれ変なところで止まってましたもんね。生きてるといろんなびっくりすることがあります。
男子は今くるぶしくらいまでの短い靴下しかはかないので使わないらしいのですが、僕が中学生の頃には物珍しさから男子も女子も使ってました。もちろんブランドはプーマ。男子は水色、女子はピンクのソックタッチ。みんなかっこいいと思っていたのかもしれませんが、僕は「靴下を止めるのり」という特殊アイテムの匂いに惹かれていました。かぶれたのですぐやめましたけど。
でも今の女子高生の中には、ソックタッチでは粘着力が弱いとか高いとかの理由で、本物ののりで止めていた人もいたみたいです。アラビックヤマトとか、ヤマト糊とかで靴下を!1回生の証言ですから間違いないでしょう。きっとこうして英雄伝説は誕生するのですね。21世紀のジャンヌ・ダルクは、のりで靴下を止めています。探せ!
5月16日 ごきげんよう。雨は結構好きなまつもとです。傘を持ってて風もないことが条件ですけど。
ちょっと気になることができたので、日曜ですが研究室にいます。その割にねこ写真とかまとめてHPを更新していますが。どうなんだ。今日は経済学部ホームページを更新しました。最近新しいコンテンツが増えてきています。一度みてみてください。
昨日は映画「グッバイ・レーニン!」をみてきました。設定がおもしろく、相方熱烈推薦だったのですが、ユーモアもありメッセージもあり、演技もありストーリーもあり、感動もあり叙情もありの大秀作でした。あとをひくおもしろさ。最近映画熱が高まっているので、続けてみていきたいです。

映画といえば、『世界の中心で、愛をさけぶ』が今話題になっていますね。本はどしどし読むとしても、やさぐれマインドな僕は、あんな全力で泣かせにかかってくる映画は絶対みたくないなあと思ってしまうのですが、このタイトルがまた人の心をつかむのかもしれません。じゃあこのタイトルのどこの部分がつかむのかについて考えてみました。下の3つを考えてみてください。
  • 小倉の中心で、愛をさけぶ
  • 世界の近くで、愛をさけぶ
  • 世界の中心で、泣きさけぶ
感じ方は個人差があるかもしれませんが、僕の感じでは、「中心>愛>世界」の順にウェイトが大きいのではないかと。愛よりも重要なのは「中心」なのです。中心じゃないだけでなんだか納得いかない思いがします。あまつさえ愛じゃなくなると、もうわやです。
  • 世界の二丁目で、愛をさけぶ
  • 世界の腎臓で、愛をさけぶ
  • 世界の引き出しの中で、未納をさけぶ
  • 世界の2cm内側で、呪いの言葉をさけぶ
  • 牧場のつきあたりを右にいって、前に見えるポストを飛び越えて見えてくるほらあなで、意味のわからないことをさけぶ
もしこれが映画のタイトルだったら、かなりみたいと思うのですけど。
5月15日 ごきげんよう。ぺ・ヨンジュンは女性誌では「ヨン様」といわれているみたいですが、なぜ「ペ様」じゃないのかなあと思うまつもとです。ペ様。ペ様大名。(大名は関係ない)
ていうか暑い!僕は動いているうちに汗が出てきて身体とこころのシンクロ率が上がりますが、聞いてる方はたまりませんね。もうちょっとしたら冷房が入るようになりますから、少し我慢してください。
先日は人事管理と経営管理論で、ちょっとした課題とともに講義に対する感想や要望を書いてもらいました。ありがとうございました。要望は講義の改善に役立てさせてもらいます。はげましや肯定的な意見は励みにさせてもらいます。おもしろいご意見については講義中にお話ししますね。講義のはなし。(長井風)

なぜか今うちでは尾崎豊ブームです。仕事を始めた相方は帰ってくると尾崎をリクエストし、15の夜を熱唱しています。きっといやなことがあったのでしょう。でもこの15の夜っていう歌は中高生の心をがっちりつかんでいますが、これは実は教員側にもあてはまるのではと思いました。

「退屈な授業が俺達の全てだというならば なんてちっぽけで なんて意味のない なんて無力な」

そりゃそうですね。授業を楽しく、実りあるものにしたいというのは教員の本音なのです。ましてぺーぺーな僕なんか、自分の講義のスタイルがなんなのかさえわからずふるえている31の夜なのですよ。ええ。ここまで書いたあとで、これがあてはまるのはぺーぺーな僕だけだとも気づきました。なあんだ。(暗い夜の帳りの中へ走り出す、自転車で)
5月7日 ごきげんよう。療養がてら、横山光輝三国志全60巻を読破したまつもとです。4時間くらいで。何やってるんですかまつもとくん。やることはいっぱいあるし、読むものもいっぱいあるでしょうに。…まあGWということでお許しください。個人的には呂布の節操のなさと、なんだかんだで憎めない魯粛のふりまわされっぷりと、周瑜のキレっぷりと、黄忠・厳顔の老将コンビと、孟獲のとっつかまりぶりが大好きです。人生の格言たっぷりですので、ぜひ読んでみてください。
GWもおわりましたが、みなさん楽しく過ごせましたか?僕は「養生GW」「療養GW」、かぜでねてばかりいました。GWはやすみやすみとうかれていたのですが、祝日は病院が開いてないというトラップもありましたよ。病院でもらった薬がよく効いています。
そんな体調の悪い中講義をして脱水しかけましたが、なんとか持ちこたえたと思います(自信なさげ)。まあ脱水するような講義をする方が悪いのですが。

体調が悪かったのですが、映画も見てきました。「真珠の耳飾りの少女」。フェルメールの名作を巡る物語です。主演のスカーレット・ヨハンソンがその絵に激似でした。あれだけで満足だ。物語はすごく洗練されていて、高度な表現が見られました。役者も全く穴がなくレベルの高い演技でした。しかしストーリーはまったく盛り上がりがなく、淡々と進むものでした。笑いもいっさいなし。でもそれがよかった。爆発とか殺人とかデンジャラス・ラヴとかアクションとかバトルとかがないと物足りないと思うのはハリウッドに毒されているんだと思います。特に体調が悪かったので、ゆっくりみられてよかったです。どっかんどっかん爆発があるような映画なら最後までみられなかったかも。静かな映画を見たい人にはおすすめです。

NHKで偶然、「尾瀬に四季の風わたる」というミニ番組をみました。尾瀬の自然を紹介するもので、たくさんのめずらしい植物がみられました。植物の名前っておもしろいですよね。しかし「カキツバタ」とか「イワカガミ」とか「シナノキンバイ」とかいうのはやっぱり文語的な響きがあっていいものです。しかしきっと今ではそんな名前つけられないなと。そうなると新しい植物には世情を反映した俗っぽい名前がつけられてしまうのでしょうか。
  • チェキチェキヨーヨーカキツバタ
  • アリエナクナイ?シャクナゲ
  • アンビリーバボーイワカガミ
  • ナンデダロウキスゲ
  • メシアフロムUSAコザクラ
NHKアナウンサーらしい落ち着いた声で、読んでみてください。「水辺に咲いているのは、〜です」みたいな感じで。「わたしは何をやってるんだ」「なんて時間を無駄にしてるんだ」と思えれば成功です。(何の成功だ)
4月23日 ごきげんよう。気温の変化に弱い変温動物まつもとです。体調を崩しています。やさしい言葉をかけてください。メールでも可。(見苦しい)
4月も下旬に入り、大学内の忙しさも一段落しつつあります。今週は2つゼミコンパがありました。新しいゼミ生はとてもいいひとばかりでした。楽しくやっていけそうです。財布はすっからかんになりましたが、その価値はありました。またやりましょう!

「痛いの痛いの、とんでけ〜」という表現があります。あれも呪文なのか言い伝えなのかなんなのかよくわかりませんが、仮にあれが効くとすると、この問題が浮上してくるわけです。
「とんでいった痛みは、どこへとんでいくのか」
みんな痛いのはいやですから、どこか、もっといえばここではない、どこかへとんでいくことを願うわけですが、これが効くとなると、痛みの不法投棄が起こるわけです。むやみにとんでいった痛みが誰かにあたって、ぶつけてもいないのに足の小指に激痛が走ってもだえ苦しむということになります。
かといって「痛いの痛いの、アラスカ方面へとんでけ〜」とか、「痛いの痛いの、アメリカとその同盟国へとんでけ〜」ということになると、深刻な国際問題になる可能性があります。対立している国々はお互いに痛みをとんでけ〜して、痛みの応酬が続いていきます。いつしか子どもはそういうことを知らないまま、痛みを他の国々にとんでけ〜することを覚えて大人になり、また自分の子どもの痛みをとんでけ〜します。なにげない日常の、泣く子を慰めるひとことがもたらす国際問題。国際問題の奥深さを痛感した次第です。(それはどうなんだ)
4月19日 ごきげんよう。今大活躍の広島の嶋を「赤いゴジラ」と呼ぶのはいいとして、「赤ゴジラ」と略すのはどうなんだろうと思うまつもとです。「い」が抜けるだけで弱そうや。
というわけで、新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!ようこそ北九大へ!これから4年間、悔いのない大学生活を送れるよう、がんばってくださいね!ポイントは漫然と過ごさないことと、困ったことが起こったときや悩み事があるときは誰かに相談することです。学生課、先輩、友達、教員と、誰かが知恵を貸してくれますので。
新しいゼミと基礎ゼミのメンバーが入りました。これから名前はじっくり覚えていきますので。僕の頼りなさときたら、まったくネタのおもしろくない漫才コンビくらい腹立たしいものなので、ぜひ自分からあれはどうなんだ、これについて教えろと逐一いってくださいね。それがみなさんの自主性を育てます。うまいこというな僕。
新学期の講義はどれだけ入るか楽しみなのですが、人事管理も経営管理論も十分入ってくれてうれしい限りです。経営管理論の1回目は体調が悪くていきなり電池切れだったのですが、人数の多さにエキサイトして再起動・暴走という感じでした。次回は理性的にやりたいです。また教室に足を運んでください!

新入生のみなさんの中には、少なからず一人暮らしを始める方もいらっしゃるだろうと思います。僕も10年以上一人暮らしだったのでその良さと悪さはよく知っているつもりです。大変なこともあると思いますががんばってください。
僕が一人暮らしで思い出すのは『魔女の宅急便』です。主人公のキキは魔女の修行のため町に出て、お届け物屋さんをしながら一人前になっていくのですが、買いものをするシーンでキキがこんなせりふをいいます。
「暮らすって物いりねー」
何回か見るまでこういっているとわからなかったのですが、わかったとき「キキは僕より大人だ」と強く思いました。ちょうど大学院生だったのですが、いろんな人に助けられながらも自立して生きていこうとする姿を見て、自分の境遇に絶望的に、ほとほと嫌気が差したのをよく覚えています。自分でお金を稼いで生きていくことができるのはそれから何年もあとになるのですが。新入生のみなさんはあと4年ありますから、その前にやるべきことはしっかりやっておくことが、働く事への意識を高め、働き始めたあとでも自分を支えるものになるんだと思います。がんばってください。
…近頃ないようなまじめなことをここに書きました。すげー僕!なんか教員みたいや!(もっと自覚を)
4月6日 ごきげんよう。マカベッシュを名付けた人は天才だと思うまつもとです。僕がプロ野球の監督ならドラフト1位ですね。ぜひ登録名もマカベッシュで。そのままメジャーでも。
ついにこの雑文とともに、僕の教員生活も4年目に突入ですか。雑文を見直してみてもわかる通りさえない生活ですが、講義も研究も営業も、精一杯頑張ります!今年度もどうぞよろしくお願いします。

週末は萩に行ってきたんですよ。とてもよかったです。萩といえば萩焼です。旅行に行くまで僕は好きではありませんでした。あのピンクがいやにファンシーなのが嫌だったのですが、吉賀大眉記念館で最高峰の萩焼をみたのですが、すごくよかったです。独自の作風を確立した「暁雲」シリーズもよかったですが、初期の作風も毅然としていてすごくよかったです。いいものをみてなかっただけでした。下の窯元で安いのを買って帰りました。松下村塾はすごくよかったです。むっちゃちいさい家なのに、こんなところから日本を動かす志士が育っていったんだと思うと感動します。松陰神社でおみくじをひくと吉だったのですが、吉田松陰からのメッセージとして「もっと本を読んで勉強しろ」というようなことがかいてありました。さすが吉田松陰…。がんばります。
旅行中にビッグニュースがありました。もちろん高校野球での済美高校の優勝です。最後まではらはらしましたが、よくやりました。実は済美高校の上甲監督は以前僕の母校の監督だったのです。むっちゃうれしかったです。今回の優勝インタビューでキャプテンが「日本一になったんだからこれからは礼儀や態度もしっかりしたい」などといえるのは監督の指導の賜物です。心からおめでとうがいいたいです。あの「『やればできる』は魔法の合い言葉」っていう独特の校歌は誰が作ったのかは気になりますけど。

なぜかいまごろadvantage lucyブームが到来しています。このベストもいい。「めまい」や「ここでおやすみ」とかがほんとに泣かせます。レビューを見るとやっぱり源流はスウェディッシュロックだったようですが、とても日本的。
   

Home