9月4日 |
ごきげんよう。家に帰る途中でいたちをみたまつもとです。たぶん。仁川も近いから、あのへんの高級住宅地にもいたちはいるんだなと思ったのですが、高級住宅地だからフェレットが逃げてきてたのかもしれないし、なぜかおこじょとかいるのかもしれないと思いました。
9月になってすずしくなってきましたね。毎日「まだ夏休み…まだ夏真っ盛り…」と自分に言い聞かせています。終わらないで夏。(毎年こんな感じです)
9月になり研究演習の履修案内も発表されましたので、まつもとぜみの募集情報も掲載しました。夏休みなので説明会までです。まだ夏休みなのであせらず参考にしてください。
先日まではずっと著書の原稿書いていました。顎関節症になりながらもなんとか終わらせて出版社さまと打ち合わせしてきました。今年度中になんとしても出したいのですが、だらだら書くせいでページ数がすごい多くてこまっています。いずれにしてももう少しなおさないと。
飛行機の中で「村上海賊の娘」読みました。和田竜らしいエンターテインメントでめっちゃおもしろかったです。映画っぽい。愛媛にも関西にも由来ある話ですよ。
さっぱり著書の原稿が進まなかったので、これは身銭を切って大きなご褒美を用意するしかないと思い、オーストラリアにいく予定を立てていました。なんとか終わらせて行ってきました。めっちゃたのしかったです。絶対またいきたいと思いました。
オーストラリアというとかものはしとかはりもぐらとか珍しい生き物がいっぱいいるところと思われると思いますが、街中にはオーストラリアクロトキというトキの仲間がいっぱいいるのです。日本のトキはすごいきれいで貴重な鳥ですが、オーストラリアクロトキはこっちでいうカラスみたいにわりと迷惑な鳥として扱われています。カラスと違うのはものすごいでかいのと、結構ずうずうしいことです。いつでも食べ物をねらっていて、ピクニックしている家族の周りを10羽くらいで取り巻いたりします。取り巻かれたい。今回は勇気がなくてできませんでしたが、次回はおいしいものをもってやつらを呼び寄せたいです。
また港町にはギンカモメというかもめがわんさかいます。昔オーストラリアでサッカーの日本代表戦があったとき、ピッチにものすごいかもめがいたの覚えてますか?今思えばあれがギンカモメですね。足が赤くて遠目にはすごいかわいいですが、目が三白眼で、おぎゃーって感じの迫力のある鳴き声です。こっちのはとみたいですが、はとと違うのはこいつもそれなりに大きくてずうずうしいことです。カフェのテーブルにのってきたりします。あんまり命の危険はなさそうなので、えさをまいて取り囲まれたりする人もいました。取り囲まれたい。今回は1羽におかしあげたくらいでしたが、20羽くらい一気に集めてみたいです。
あとタロンガ動物園にいってきたのですが、ここでもオーストラリアクロトキや小型の鳥が幅をきかせてましたし、ヤブツカツクリという七面鳥みたいなでかい野鳥がすごく堂々と園内を歩いています。動物園の動物もわりと楽しそうですが、ヤブツカツクリはなにしろ飼われていないので、オレはオレの道を行く的な感じで堂々と歩いたり穴を掘ったりしていました。こいつは群れないのでまたそれもかっこいい。
あとで写真を見返すと、風景の写真と、動物たちの写真、そして野鳥の写真がだいたい同じくらいの割合でした。 |
8月13日 |
ごきげんよう。マック軍vsマクド軍。マクドの方がいいまつもとです。日本人の略し方じゃないし、たぶんマクド自体がマックって呼んでるんだと思いますが、ここはマクドでしょう。おもしろいから。
気がついたらテストも終わって夏休みになっていました。大学には人もまばらです。僕は今度こそ本の原稿を仕上げるべくがんばっています。ほんとです。今度こそです。
オープンキャンパスあったんですよね。今年もお話ししたんですが、1日目がすごい声がらがらで話してしまいました。毎年テンションが上がりすぎるという反省をいかしていない過ちを繰り返しています。2日目はばっちりでした。みんな受験して入ってね〜☆
「宝くじで1億円当たった人の末路」読みました。いろんな末路が書いてありますが、結構内容自体は前向きなものが多いのでおすすめです。そこから「留学で夢もお金も失う日本人」にいって、妙に留学のこと勉強しています。行く予定もないのに。田舎の子やからこういうの(無駄に終わってしまう留学の例)にひかれるんだろうか。
思いつきで高校野球みにいってみました。
せっかくなら地元ということで、1日目の済美の試合をみにいってみました。正直こっちの人は済美にそんな興味ないやろと思っていってみるとすごい人でした。1日目は入るんだとあとで聞きました。
屋根のあるところはあいてなかったので前の方に座ってみたのですが、しばらくすると雨が降ってきました。しばらくは傘でしのいでいたのですが、やがてものすごい豪雨になって試合が中断しました。
まつもとはレジャーで雨を降らせるスタンド能力をもっていますが、僕がしんどい中で楽しみを求めようとすると強くなる傾向があります。本の原稿の息抜きにいったのが悪かったのか。だって中断してるんですよ。こういうこともあろうとレインポンチョもっていたので、それを着てしのいでいました。というか雨に打たれていました。
やがて晴れて、カレーたべながら日本一のグラウンドキーパー阪神園芸さんのスキルを観察していました。あれはおもしろかったです。試合も雨の中断がいい方に働いたか、済美の逆転勝ちでした。
それにしても久しぶりに豪雨を呼んでしまいました。こういうときでも難しい本を読んだりして、息抜きしてないよと天にアピールしておくべきでした。 |
7月11日 |
ごきげんよう。サイトがなぜか全てポケベル打ち。日清攻めてるなと思うまつもとです。これって見るだけで読める人っているんだろうか。「まつもと」は71437545、「やさぐれ」は8131230494です。すごい暗号感ある。
あと少しで講義も終わって試験期間に入ります。もう少し。あと少し。
先週末はゼミの卒業生セミナーやりました。当日は僕が卒業生にあえてとてもたのしい日になるのですが、3回生もしっかりがんばってくれて、いい日になりました。しかしそのあとののみかいが激しすぎました。きいてない。ぜんぜんきいてない。そして2秒おきに反抗的な態度をとる酔っ払いを西梅田から梅田駅まで連れて行くという現代的な苦行に携わりました。せっかくだから何か悟りがほしいです。
先日は神戸大学で定性的方法論の講演をしてきました。正直僕じゃない方がよかったという思いが断続的におそってきて今も苛まれてますが、少しでもお役に立てればと思います。久しぶりに定性的方法論のシラバスみせてもらって失禁しそうになりました。受講生の院生のみなさんがんばってください。
塩田武士『罪の声』読みました。すごいおもしろかったです。綿密な取材でほんとにドキュメンタリーのようでした。うちの大学からこんな作家が出てきてうれしいです。
先日大学院の講義で、黒板に「心霊スポット」と書いてみました。いや留学生もいるし、こういうもんなんですよと。どういう流れかは忘れました。
うちの大学は黒板は掃除担当の方が消してくださるのですが、もし黒板消そうとしたら「心霊スポット」とだけ書いてあったら、どういう気持ちになるのか、考えるとたのしいです。これ何の授業なんだろうと。
そういえば別の日、学部の講義でものすごいでかい人みたいなのを黒板に書きました。…こうやって楽しげに書いていますが、いちおうちゃんと説明に使っているのです。ほんとです。それで遅れてくる人がみたら驚くだろうなと思ってそのままにしておきましたが、実際遅れてきた人が二度見していたのをみてほくそ笑んでいました。
退屈な講義に滑り込む非日常。いつもそんな講義を目指して無駄にがんばっています。だからみんな、遅れてきちゃだめだぞ☆ |
6月17日 |
ごきげんよう。カールが東日本で販売終了するわけですが、愛媛で作ってるんですねカール。愛媛工場はカールの国にして全国からお客さんを集めるといいと思ったまつもとです。
あんまり更新あいたので、2,3回に分けてこれまでを説明しています。今までは3回生のイベントをやったり、1回生とボウリングいったり、4回生の就活を見守ったりしていました。ざっくりいうと。6月になってようやく体調もよくなったので、いろいろのびのびになったお仕事を片付けています。結構締め切り守る方なのですが、かぜのせいでそれもいえなくなってしまいました。
イエモンの新録ベスト買いました。新曲「ロザーナ」はついてないのかなと思ったら購入者特典でした。「ロザーナ」もすごいいいのですが、今までの名曲も現代っぽくなっててほんとに助かります。
5月は本当にむしゃくしゃしていて、この精神的な鬱屈感をなんとか打破したいと思い、香港にいってきました。どこでもよかったのでとにかく海外にと思って。たのしかったです。英語が通じるから助かります。
香港行きの飛行機はものすごい冷房が効いてるので気をつけてください。というか香港全体がすごい冷房いれてます。相方は飛行機の中で全力で着込んでいました。
最初なので偵察的にひかえめに観光しようと思ったのですが、少し慣れてくるとどうしても歩かなくていいところを歩いてしまうというわれわれの能力が発動してしまいます。毎回そうです。
香港はまだまだ大きく発展している街で、至る所が工事中になっているのですが、ちょっと足を伸ばしてみようと思ったのがよくなかったです。目的地までひたすら工事中の仮設歩道を歩いて行くという、よくわからない歩きが入りました。その道を歩いているのは大部分が工事に携わっている人たちで、あとは学生とか働いている人たちとか。少なくとも観光客は誰も歩いてなかったです。
この文字通りの無駄足(もちろん目的地までは電車でいけます)、ほんとなんとかしたいです。でも危険なところには立ち寄らないというセンサーをもっているので危ないところにはいかないようになってます。みなさんも無駄に歩いたりしないでくださいね! |
6月16日 |
ごきげんよう。ライプチヒ動物園の特集みたのですが、すごいおもしろかったまつもとです。みみせんざんこうがすごいかわいかった。海外の動物園もっとみたい。
あんまり更新あいたので、2,3回に分けてこれまでを説明しています。とはいえだいたいかぜでしんどかったという形でまとめられるのですが。4,5月はほんとにかぜを何度も何度もひいていました。免疫がんばれ。かぜの菌入ってきてるから。かぜはぶり返すんじゃなくて新しいかぜをひき直してるんだということですが、つらかったです。健康第一なのはよくわかるのですが、かぜをひかないようにする方法が本当に知りたいです。
チャラン・ポ・ランタン「借りもの協奏」聴きました。カバーアルバムですがよくできてます。ももの歌もうまくなってるなー。「恋とマシンガン」よかったです。
最近は西宮の史跡めぐりをしています。ブラタモリっぽく。西宮でそんなのできるの?という方、できたんですよー。
西宮は水利権をめぐって結構争いが絶えないときがありました。そこで江戸時代に武庫川から水を引いたんですよね。百間樋川という西宮に流れる川はそれがもとになっていて、その水源からいろいろ流れている川をたどっていきました。
これがすごい楽しい。川がどうなっているのかをたどるだけなのに楽しいのです。ただだし。西宮からはじめて何気ない史跡をめぐってみるの、続けたいと思います。関学の裏にも利水の史跡があるんですよ。 |
6月15日 |
ごきげんよう。あまぞんのkindleで電子書籍を買うと、オートでポイントが使われてしまいます。経理上すっきりさせたいので、そのポイントを先に使った後で研究書を買うようにしているのですが、その過程で家で歯抜けになっているまんがを買ってしまいます。なんやかんやでまんがにおかねを使うまつもとです。それがいいたかった。
更新あきました。原因は主にかぜです。5月はほんとに体調がよくなくて、いろいろな仕事がのびていってしまいました。僕が医者ならかぜの撲滅に生涯を捧げるのに。5月もなかなかあったかくならなくて(今考えると信じられませんが)、ずっとあったかいといいのにと夏をまちわびていました。夏最高。
6月の最初にゼミで発表会やりました。本を発表してもらうのですが、4チームそれぞれの努力がみられてよかったです。4回生も忙しい中でよくきてくれました。いい写真とれました。
一念発起して(言葉の使い方を間違っている)、ベルサイユのばらを一気読みしました。ネームにすごみがある。歴史大河ロマンのストーリーにまったく引けをとらない筆致と描写。これが名作です。せりふがいい悪いは文脈にあっているかどうか。あの壮大なせりふもあのストーリーにはマッチします。
毎年いっているのですが、1年生ゼミのメンバーとボウリングいってきました。たのしかったです。もう体力的に2ゲームが限界です。(少ない)
そのあとチケットもらったので、みんなでプリクラとりました。プリクラですよプリクラ。僕も生涯で2,3回しかとったことありません。今では証明写真の機械でもプリクラ的な写真とれるのですが、専用機はさすがの性能でした。
なんやすごいかわいくなる、かっこよくなる補正が自動的に行われています。目がすごいきらきらしたり、足が長くなったり。そしてこないだまで高校生だった1年生はそれをうまくいかして写真をとっていました。その上いろいろ書き込んだりスタンプ押したりしていました。すごいプリクラに熟達してる。驚くことばかりでしたが、みんな「こんなの普通ですよー」などといっていました。
しかし出来上がったプリクラをはさみで切るのは昔と同じでした。複雑なフレームを使っているので。デジタル加工を使いこなしたりするのは僕にはできないけど、はさみは使えます。結構うまく。でも女子といっしょにプリクラをちょきちょき切っているおっちゃんは、端から見るとかなりおもしろいみたいです。それはわかる。おもしろそう。 |
4月29日 |
ごきげんよう。「ドレッシング刑事」という設定を考えたまつもとです。捜査や取り調べのいろんなところでドレッシングが出てきます。
- 決めぜりふは「水と油も混ざり合えるさ」
- 戦うときにドレッシングをまいたりする
- 番組の最後に使ったドレッシングの作り方が紹介される
- 取り調べの時に容疑者にサラダを食べさせる
- 心を閉ざした子どもにもサラダ
- 街のギャング団「ソース団」との抗争
- ステーキにもドレッシングをかけて大団円
このような話をまず絵本で出してしっかりもうけて、メディアミックスや海外進出につなげていきます。最後はニュースでドレッシング刑事がインドで大人気と取り上げられるところまで考えています。絵本やアニメ化に興味ある方はご連絡ください。
今日からゴールデンウィークですね、世間では!今日も土曜日だし、5月の3連休は全部講義日なので、関学にはゴールデンウィークはありません。通常営業です。これまではどこかが休みで一息つけるわーとかいっていたような気がしますが、完全に幻想と化したゴールデンウィークをどうすごそうかというところですね。どうすごすもなにもお仕事なんですが☆
Base Ball Bear「光源」仕入れました。脱けた人には悪いですが、やっぱりギターが抜けてからのベボベは一皮むけた感じさえします。このアルバムも素晴らしい出来。そして特典DVDがまたよかった。サポートの弓木英梨乃のテクニックがすごすぎます。入ってくれ。
先日ぜみの卒業生の結婚式にいってきました。おめでとうー>さき@6期生。最新の結婚式はすごいなーと思いました。紹介ムービーとかもすごい写真とってありました。僕ら2人の写真ってたぶん4,5枚しかないので、延々と4,5枚がループされるムービーが作られると思い、今自撮りの技術を学ぼうかと本気で考えています。
さて、がんばりやさんの新婦は、新郎にサプライズプレゼントを用意していました。それが自作の夫婦茶碗&ビアグラスです。陶磁器作家のところでしっかりろくろから作っていってました。またよさそうな出来だったんですよね。
僕もみていて、つくづくあいつ(新婦)よりも先に結婚しておいてよかったなと思いました。自分の弟子が夫婦茶碗&ビアグラスなら、僕はでかい壺とか作らないといけないなと思うからです。
でも参加していた若い人たちも刺激を受け、ほんとに壺を作ったり、車を部品から組み立てたり、太陽の塔みたいな前衛芸術作品を作ったり、自分が飛べるドローンを作ったり、AIで自分のクローンを作ったり、火星に新居を作ったりするかもしれないなと思いました。そしてこういう感じの勢いで産業革命って起きたんじゃないかと思います。よく知りませんが。 |
4月19日 |
ごきげんよう。グラゼニの唐揚げチャーハンがおいしそうだったので、自分で作ったまつもとです。おいしくできましたが、唐揚げとチャーハン。それ以上でもそれ以下でもない。どこか唐揚げチャーハンの名店教えてほしい。
新学期もようやく講義始まりました。人的資源管理は少し履修者が増えてうれしくなりました。人が増えるとテンションが上がります。前回はそのためか、かなり余計なことを話すのに時間を使ってしまいました。今度はちゃんとしたいです。
先日までカーリング男子世界選手権をやってました。世界レベルの技術を堪能できました。カーリングほんとにおもしろい。
アシッドジャズブームに乗って、ジャミロクワイをしっかり聴き直しています。いまだにアシッドジャズがどういうものかよくわかりませんが、かっこいいのはわかります。自分でちゃんとよさを理解できるまで聴きます。
こないだ夜にさんぽしていると、前からおばちゃんたちが歩いてきました。同じく夜のさんぽのようです。
おばちゃんらしく健康の話をしていたのですが、おばちゃんの一人は胃がすごい健康なのか、「ピロリ菌」がわからないみたいでした。ピロリ菌は胃潰瘍の原因となる菌で、胃の中にいたりいなかったりします。今時珍しいくらい健康です。残り2人のおばちゃんがピロリ菌の話をしていたら、そのおばちゃんはこういってました。
「なんやようわからんな、なんやって、ペロリン菌?」
でた!関西のスーパーおもしろいおばちゃん!この春から関西にこられた方には、なんで普通のおばちゃんがこんなにおもしろいんやろうという経験をされると思います。それが関西の底力なのです。笑いは芸人などのエリートだけのものではありません。関西では阪神ファンは誰でも監督だし、そこかしこに笑いのレベルがすごい高い人がいるのです。
それにしてもペロリン菌ですよ。ボクシングならワンパンチで確実にKOする左フックみたいな破壊力。ピロリ菌を知ってる人もそうでない人も、一度は口にしてみたいです。ペロリン菌。 |
4月12日 |
ごきげんよう。桜って新学期と春休みの終わりを告げる花だなと思うまつもとです。もちろんそんなに好きじゃありません。あやつが咲けば新学期。こんなネガティブなとらえ方してると人に変な人と思われますが、しょうがないです変な人ですから。
ということで新学期始まりました。新しく関学生になったみなさんはじめまして。僕は商学部のやさぐれ教員、まつもとといいます。やさぐれはしあわせな人にはわからない現象ですが、上記のような桜のとらえ方をするような感じです。よろしくお願いいたします。(よろしくできんわ)
ずいぶん更新あきましたが、1月から3月まで、3ヶ月で3回かぜをひくという、ザ・病弱な生活を送っていました。本の原稿をなおさないといけなかったのですが、それもさっぱり進まず。かぜ予防がほんとに人生レベルの課題になってきました。かぜの権威を探しています。ほんとにいろんなひどいことがあったのですが、それはおいおい振り返っていきたいと思います。穴埋めのため過去の記事に付け足すかもしれません。
ぜみは新しい11期生のぜみが始まりました。3月の合宿もたのしかったし、いいぜみになりそうです。たのしみです。人的資源管理はもうちょっと人がきてほしいと思います。
KEYTALK「PARADISE」聴きました。バンドの勢いはそのままに、新しい取り組みも加えて進化しようとする意図を感じますね。日本において大事なのは両者を追求することだと思います。KEYTALKらしさを失わないでほしいと思います。
先日は海外の先生のワークショップに参加してきました。日本のポップ・カルチャーに関心を持っているそうで、いわゆるサラリーマンまんがについて知りたいといっていました。
僕は正直ほかのことには何一つ自信はありませんが、まんがの知識についてだけは結構自信があります。僕の英語力もそんなにありませんが、まんがについてだけは自信を持って話せました。これは大きな発見でした。前もってしっかりサラリーマンまんがもレビュー(読んできた)してきましたし、資料も仕入れてきました(ブックオフで買ってきた)。それまでためこんできた知識も役に立ちました。僕はみなさん(大学生)くらいの頃から20年以上、ずっとサンデー読んでるんですよ。もちろん今も。サンデー1冊を読む時間は25分です。
無為にまんが読みとしてのプライドは大事にしてきたつもりですが、思わぬところで役に立ちました。何でも自信を持てるまで知識を蓄積すればいいことがあることを学んだ次第です。それが研究に役立てばいうことないんですが。 |
|
|
|
<ログ>
<北九大時代>
|