雑文
ここではまつもとのうわごとがときどきつづられます。夜食のお供にでもいかがですか。
 
10月28日
ごきげんよう。帯状疱疹のワクチンを打ってきたまつもとです。特に体調の変化もなく、いいワクチンでした。お高かったですが死んじゃうよりましですからね。今週末はシンコロとインフルエンザのワクチンを同時に打ってきます!ワクチンってたのしい!
10月はなかなか、というかとっても忙しかったですが、ようやく大学祭の季節にさしかかりました。昔ほどではないですが、一息つけます。他大学バイトも大学祭のせいで1回休めます。たすかります…。
このあいだはMLBのポストシーズンがほんとにたのしかったです。今もワールドシリーズやってますが、ほんとにいい試合ばっかり。いいですよね。同時にもう野球のシーズンの終わりが近づいています。
相方が法事で帰省している間に、英語論文のなおしをやりました。今度こそといいたいところですが、どうせ修正で帰ってくるでしょう。期待せずにまってます。
映画「侍タイムスリッパー」みにいってきました。とてもよかったです。低予算ですがやりたいことがはっきりしてて。びっくりするストーリー展開もありました。時代劇の力を感じました。

「光る君へ」でも演じられていましたが、中宮定子と清少納言が、香炉峰の雪について会話し、清少納言が白居易の詩句にならって御簾を高く上げて「いかがでございましょう」みたいに答えたというエピソードがありますよね。さすが清少納言だと。あれを現代にもってきたらどうなるかというのを考えていました。
古典に通じている清少納言が、中宮定子の謎かけに対して答えると。今でいえばちょっと古いまんがについてたずねた定子に、清少納言がまんがのエピソードをふまえて答えるということになるんじゃないでしょうか。たとえばこんな感じです。
中宮定子「少納言、おいしいかつおの刺身とは、いかがなものであろうか」
清少納言「(さしみしょうゆの上にマヨネーズを落として)いかがでございましょう」
これは雅!そうです、美味しんぼのエピソードです。美味しんぼも表紙をみてもわかるように初期は十分古典。そのあたりをしっかりふまえてマヨネーズをさしみしょうゆの上に落とすとはさすがは清少納言ですよね。貴族たちも女官たちもうなる機転。
こんな清少納言ならなってみたい。「少納言はあまたのまんがに通じておるな」などと中宮定子にいわれたいですよね。こんな雅なやりとりがビジネスシーンで展開されるかもしれませんよ。
ということで上司に「少納言、味覚を試す試験とは、いかがなものであろうか」と問われたら、豆腐と水を差しだして「いかがでございましょう」などと答えられる、そんな見どころのある新人になりたいものですね。なりたいものですねとは何か。
9月28日
ごきげんよう。また減量しているまつもとです。8月末くらいからはじめて、1ヶ月で5kg減らしています。方法は2年前と同じくレコーディングダイエットですが、別にしんどくないわけではないですよね。いいたいことは減量は体重が増えすぎる前に始める方がいいということです。早くとんかつとかたべたいです。
この雑文は学会にいく新幹線の中で書いています。大学のお仕事がぶつかってて迷いましたが、いいセッションだけでも聞きに行きます。たのしみです。
新学期が本格的に始まって大変ですが、ゼミ生と久々にあえてほんとにうれしかったです。テンションあがりました。ぜみ選考の元気はあいつらからもらってがんばりたいです。説明会と研究室訪問は終わったので、あとは選考だけです。来週からのご応募おまちしています。
先日は関学でやってた女子バスケ部の試合みにいってきました。部長なんで。めちゃくちゃ応援したら接戦を勝ってくれました。喜びすぎて死にそうなくらいうれしかったです。

ぜみ選考でも申し上げているように、ゼミはゼミ生のみなさんの自主性が大事です。ほかの先生方もそうおっしゃると思いますが、これにはいろんな理由があるんですよね。うちのぜみ特有の理由はこれです。
教員のうっかりをみんなでフォローする
ほかの先生方はそんなことないと思いますが、まつもとはうっかりが多いんです。いつでも「せんせあれだいじょうぶですか…?」みたいに聞いて、うっかりをフォローしてほしいんですよ。
こんなことをいうのも、つい先日ほんとにビッグなやらかしをしてしまい、めっちゃへこんだのです。論文の原稿をチェックしてもらうために担当の先生方に集まってもらったのに、その資料の手配ができてなかったということなんですが(ほんとひどい)、わかりやすいようにほかの例でたとえると、
  • 野球の試合をするためにチームに集まってもらったのに、球場がおさえられてなかった
  • 対バンライブをするためにバンドに集まってもらったのに、会場がおさえられてなかった
  • バーベをするためにキャンプ場に大勢集まってもらったのに、肉を忘れていた
書いていてつらくなってきたのでこれくらいにしときますが、ほんとに先生方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当にごめんなさい。でも先生方はお優しくて、だいじょうぶですよとかいってくださいます。神…?
謝罪スキルだけは上がりましたが、こんな感じのビッグなやらかしはいつ起きてもおかしくないほど、まつもとのうっかりはすごいのです。うっかりうっかりの実の能力者なのです。だからこそ充実したゼミライフを送るために、みんなで自主的に行動したいですよね。うちのぜみはぜみ生みんなで動かしていくんです!うっかりうっかりの実の能力者に頼ってちゃだめ!
9月20日
ごきげんよう。わりと頻繁に歯科検診にいっているまつもとです。最近の歯医者さんって丁寧に歯みがき指導をしてくれますよね。僕もしてもらったのですが、終わって受付で待っていたら、妻と歯科衛生士さんがすごいテンション高く歯みがき指導をやっているのが聞こえてきました。「この角度です!この角度で歯ブラシを入れるんです!」「そうなんですか!全然思ってるのと違ってました!」「そうなんです!そうするとこの箇所もしっかり磨けるんです!」みたいな感じ。ここはテニススクールかな?と思いました。
秋学期始まりましたね!みなさんもがっかりしていると思いますが、僕もがっかりしていますよ!ずっと夏休みだったらいいのにと!でもがんばりましょう!新しい本を出してから、結構お仕事が詰まってきている感じです。なんとか生き延びたいです。
ぜみ選考のページ更新しました。選考プロセスってなんか難しそうですが、そんなに難しくないです。まずは25日の説明会におこしください!よろしくお願いいたします!
あいみょん「猫にジェラシー」聴きました。味わい深いいい曲揃いです。あれこれ音楽が多様化する中で、ベーシックな土台があると強いですよね。ねこ好きとしては表題曲が気になります。おてて。

先日、輪行で生野銀山にいってきました。外はめちゃくちゃ暑いのですが、銀山の中は常時13℃だそうで、とても快適でした。暑い外から入ったので、ちょっとサウナみもありました。
ところで銀山の中には、ディスプレイとして、鉱山業者の従業員のクラシカルな人形がいっぱい展示されています。これがまた味わい深いんですよね。機械仕掛けでじわーっと動いたり、なぜか妙にイケメンだったりして。いちいち写真撮っていたら、突然本物の作業員の方が仕事しておられて、妻も「あれは人形じゃないのかな…?」といっていました。あれが人間じゃなければ完全に自動人形ですね。
ともかくあの人形ディスプレイがおもしろかったりちょっと怖かったりで印象的でした。地域おこしのため、もっといろいろ活用できそうだなと妄想していたら、すでに実現されていました。
超スーパー地下アイドル「GINZAN BOYZ」
自分はこういう妄想をよくしていますが、自分の妄想のちょい斜め上くらいのクオリティでうれしくなりました。なにしろ超スーパー地下アイドルですよ。うまいこといいます。自分たちから地下へ地下へ、文字通りアンダーグラウンドへ潜ってますからね。そしてやはり銀山ですから、一攫千銀のキャッチフレーズといい、妙にラグジュアリーな雰囲気を出せるのも魅力ですよね。
ウェブサイトも作りが丁寧。特にメンバー紹介がいいですよね。全部名前ついてるんだ。積極的な情報発信ですが、インスタがやや観光案内に偏り気味なのが気がかり。もっとBOYZの衝撃写真を盛り込んでいきましょうよ。
もうシングルも3枚出してます。いちおうアイドル路線ですから、かなりクラシカルなアイドルソングになっていますが、その中でも激しい展開が印象的です。歌詞もよく考えられてる。またPVがいいんですよね。攻め手を緩めず継続的にリリースしてほしい。アルバムに向けてEDM曲をもっと増やしてみたらいいんじゃないでしょうか。エレクトロハウスあたりが銀山には似合いそうです。
あと実は、メンバーってすんごいいるんですよね。ウェブサイトで確認できるので60人です。多い。ユニットつくって多方面に展開しましょう。なにしろ長い歴史があるので、現在の活動にも取り入れられそう。
次にいくときは、メンバーの何人かは識別できるようになっておきたいものです。みなさんもぜひ彼らにあいにいきましょう!あと月・火曜日は生野のお店が閉まりがちだから気をつけようね!
8月30日
ごきげんよう。大学院のときはJR西宮の近くに下宿していたのですが、その時期は毎日いっていたフレンテに久しぶりにいってみたら、文具コーナーがめちゃ充実していて驚いたまつもとです。LOFTかと思うほどがんばってました。きっとニーズが多いんですね。
もう夏休みが終わりそうでつらいです…。それどころか今は台風が襲来しそうで大変です。みなさまもお気をつけて。
先日は、ビジネスプロジェクト経営002を企業の人といっしょにやりました。今年は2回目ということですが、集まってくれた学生のみなさんがすごくがんばってくれて、とても楽しく、とてもいい授業になりました。KISCOのみなさま、学生のみなさんおつかれさまでした!
先日はずっといきたかった境港にいってきました。境港はゲゲゲの鬼太郎を描いた水木先生のふるさとで、もう全集中で妖怪の街になっています。ちょっと導入どころではなく、ほんとにすごいんです。いっぱいブロンズ像とかもみて、記念館にもいきました。先生の思想にふれられてうれしかったです。もう自分も妖怪の気分でした。
ぜみについてのページつくりました。今はうちのぜみがどんなぜみかということだけです。徐々に充実させていきますね。
「虎に翼」で寅子が「小躍りするくらいうれしい」といったあとで、独創的な小躍りをみせてくれました。僕もずっと気になっている、小躍りとはなんなのかということなんですが、字で書くと小躍りなんですよね。でも今回の寅子の小躍りはすごくいい。誰があんなファンキーな踊りにしてくれっていいましたか。
離婚伝説「まるで天使さ」聴きました。抜群の出来。何から何まで新時代シティ・ポップです。夏の終わりが近づく中で楽しめそうです。

さてお知らせです!新しい本が出ました!
『学びのコミュニティづくり ―仲間との自律的な学習を促進する「実践共同体」のすすめ―』
これまでの研究内容に新しいところも付け加えながら、実務家のみなさんにもわかりやすく読みやすい本になりました。ずっと「オマエの実践共同体というのは、もっとわかりやすく教えてくれるもんないの?」といわれていたので、ようやく念願叶ったというところです。
ほんとはばんばん笑いも入れたかったのですが、がんばって最小限にしました。笑い満載の本はいつか書くことにします。Q&Aコーナーみたいなのを作って、そこでゼミ生の名前も使いながら、おもしろ欲を満たしています。
あと帯に「実践共同体?」っていうねこがいると思います。イラストレーターの方に今回もがんばってもらったのですが、帯をみると、ねこが実践共同体を口にする時代なのかとおもしろくなります。もちろん中にはもっといます!
いろんな人のところへ、実践共同体の考え方が届くといいなと思います!研究者の方でもし最初に手に取った方は、そこから『実践共同体の学習』に進むといいと思います。よろしくお願いします!
8月19日
ごきげんよう。日本に帰ってきて暑さと時差ぼけで弱っているまつもとです。他の人も時差ぼけってこんな感じなんですかね…?
バスケ部の早稲田との定期戦をみにいってきました。予定があってよかったです。試合は負けましたがこういう交流の機会ってとても大事ですよね。ずっと続いてほしいです。あと勝ってほしいです。
CHiLi GiRL「Make You, Make Me」気に入ってます。もともと三味線奏者川嶋志乃舞のソロプロジェクトだそうですが、このポップネスは尋常じゃない。全部が全部こういう作風じゃないみたいですが、どんどんやってほしいです。

学会でシカゴにいってきました。シカゴは2回目。なんでも2回目だと充実するっていいますが、今回は学会以外のところにも予定を詰め込んで、満喫してきました。
シカゴはでかくてすごい建造物がたくさんあるのですが、みたことあってもとってもたのしかったです。朝さんぽもはかどるのですが、移動中もいちいちすごくてなかなか移動できないです。ミシガン湖の湖岸もめちゃきれいでした。
今回はスケジュールでカブスの試合がなかったので、どうせならしっかり勉強してやろうと思い、スタジアムツアーに参加してきました。やっぱり普段入れないところに入れてうれしかったです。リグレーいいところでした。
ホテルではチョコクリスピーを買い込んでそれとバナナとかたべてましたが、テレビのチャンネルでNFLネットワークをずっと流しているところがあってほんとたすかりました。もうプレシーズン始まっていました。オリンピックどころじゃなかったです。
もちろん学会もとても有意義でした。前回みたいな神セッションはそんなにないとしても、いい発表がたくさんありました。ヨーロッパであったことがある人たちの発表がみられて、刺激になりました。僕も発表したいです。まずは研究です。
あとは円安ですよね…。来年はもうちょっといい感じになっててほしいです。がんばれ円!
8月8日
ごきげんよう。急いで丹波篠山に自転車に乗りに行ったまつもとです。鯖寿司がめっちゃおいしかったのと、蓮池がめっちゃきれいでした。暑かったけどたのしかったです丹波篠山。
旅立つ直前にオープンキャンパス登壇しました。ひさしぶり。日程があってよかったです。1人でも多くの人が商学部を受験してほしいです!
芸文でナイロン100℃「江戸時代の思い出」みました。もう完璧。早くも今年の最高の舞台確定。精一杯笑いだけを追求し、昔のナイロンのいいところも出していたり。いいお芝居みて元気出ました。映像作品出たら絶対買って、メモとりながらみたいです。

出張でバンクーバーにいってきました。現在留学されている先生と研究打ち合わせ。↑にもあるように学会の途中で立ち寄る感じです。
バンクーバーめちゃよかったです!まず涼しいのがあるのですが、それよりも自然がきれいすぎて、朝のさんぽがはかどりました。どうせ時差で早く起きるので、いろんなところ朝から歩いてきました。大きな橋が何本もかかっていて、そこからの景色も最高でした。いっぱいかもめやがんの写真とりました。
研究打ち合わせのためにサイモン・フレーザー大学にいったのですが、すんごい大きくてでかい食堂プラスコモンズみたいなところがあって超便利でした。ああいうのうちにもあると、学生のみなさんもほんとたすかると思います。
今回は先輩や同期といっしょだったのでふつうにお店でごはんたべました。10年以上前にバンクーバーで学会があったときにいったハンバーガーやさんにいきました。確かにそうでした。ハンバーガーはでかいし、店員も親切だし最高でした。チェーン店じゃないけどダイナーっぽいところでした。
ホテルはオリンピック期間中でしたが、ずっとカナダの選手たちばかり紹介されていました。でもかえってフラットに観戦できておもしろかったです。オリンピックはこのくらいのテンションで観戦するのがいちばんですよね。
今回はじめて、向こうにいる先輩にあいにいって、先輩たちと一緒にすごすというのを経験しました。いろいろ話せて楽しかったし、先輩がいろいろガイドしてくれるのでほんとに楽でした。
でもぜんぜん海外にいるという感じがしなかったです。やっぱり英語をずっと話しているというのが海外なんだなということになりました。
7月29日
ごきげんよう。旅行で愛用のKindleを落としてしまい、いろんなところに電話しているまつもとです。なんとか手元に戻ってきそうです。もう売ってないですからね。
暑い!すごい!やばいですね。家の部屋の1つのエアコンがこわれたっぽくてピンチです。
今大学はテストやレポート真っ最中です。みなさんがんばってください。人的資源管理論のレポートの採点はもう終わりましたが、一部の答案をみるにつけ、やっぱりレポートよりテストかなと思ってしまいます…。ちょっと考えます。
ぜみは最後のイベントが終わって、秋学期の準備をしています。予定していたよりも1回少ないことがわかって、リカバーに苦労しました。ちゃんと確認しよう。
先日は短く実家に帰ってきました。父が手術をしたので、いろいろ話を聞いてきました。やっぱり今聞きたい話のジャンルの1つが手術ですよね。いつどうなるかわからないので。父の手術で心配した父の友達が病院に検査にいって病気が見つかるといういい話も聞けました。
松山では自転車でお寺巡りをしたあとでうどん食べてきました。しばらくいってなかったのですがめちゃくちゃおいしかったです。思い出補正っていい方にもわるい方にも起こるので、時々確認することが大事ですよね。

パリオリンピックが始まりました。時差でなかなかみられませんが、みられるやつはみています。イタリアから帰ってきてからしばらく時差ぼけに苦しんでいたのですが、あのあとすぐオリンピックがあったらまさに渡りに船だったのですが。
ところで柔道の審判って、「はじめ!」「まて!」「それまで!」とか簡潔に指示を出すのがかっこいいですが、ふと「まて!」をこんなふうにいったらおもしろいのではないかと思いました。
「まてまて!」
突然不思議な感じになりますよね。やってみるといいと思いますが、「まてまて!」にもいろんな言い方があります。
  • 「まてまて!」
  • 「まてまてぇ!」
  • 「まてまてぃ!」
  • 「ちょまてまて!」
「まてまて!」に共通するのは、「何してんねん!」のニュアンスですよね。畳の上で何か予期せぬことが起こっていると。巴投げの勢いでヘッドスピンとか、選手が組み合ったと思ったら肩組んでピースとか。実際そういうことが起これば、「まてまて!」もありですよね。もちろん両者指導。
しかし本当に、「まて!」の代わりに「まてまて!」だと、ただ仕切り直すだけなのに「何してんねん!」みたいにいわれることになります。「何もしてないのにな…」と思いながら試合をすることになりますよね。絞め技とかしていたら「違うんです、これは技なんです」とかいってしまいそうになるかも。
さらに上の「まてまて!」のバリエーションをつけたり、たまに「まてまてまてまて!」見たいにいわれると、さらに混沌としてきます。何回いおうとも「まて!」は1回。覚えておきましょう。でももし指導がなかったら、ほんとに「まてまてまてまて!ちゃんと組んで!試合なんやから!」とか説教に変わるかもしれませんからね。
7月8日
ごきげんよう。院生と中国料理をたべてきたまつもとです。ジャパンにある中華料理とは違う、中国人がおいしいというところにいったので、そりゃおいしいに決まってますよね。店員とダイレクトに中国語で注文出しているところはすごいなと思いました。海外っぽい。
7月になり、もうすこしで夏休みですね。あとちょっと!お互いがんばりましょう!

ヨーロッパ組織学会(EGOS)で発表するため、イタリアにいってきました。めっちゃ有意義でした。
人的資源管理論の補講をしなくていいように、わりと綱渡りのフライトスケジュールを組んだのですが、なんとか間に合いました。今回はドーハ乗り継ぎという貴重な経験をしましたが、いろんなおもしろいことがあってよかったです。あまりに長すぎるフライトなので、乗り継ぎがあってもかえってよかったです。
ミラノは20年以上ぶり。なにもかも変わっているんでしょうけど、前が昔すぎて忘れました。でもドゥオモなどの観光地は変わってないのでうれしくなりました。20年以上前は結構難しい手続きで、電話線からダイヤルアップでメールをチェックするのが楽しかったですが、今はそんなことしなくてもだいじょうぶです。写真もばんばんとれます。
2年前はシンコロの中いって、いろいろうまくできず悔しい思いをしましたが、今回は前回よりは少しはできたと思います。レベルの高さに圧倒されながら、いろいろ刺激を受けて帰れました。こんな僕でも受け入れてくれる学会のふところの深さに助けられています。
前回はベジタリアン・ビーガンメニューに苦しめられましたが、今回は大学がでかすぎる上に、会場やコーヒーブレイクの場所がすんごい複雑な場所にあるのです。移動だけで一苦労。関学でいえば、G号館で学会があって、コーヒーブレイクの場所がH号館にある、みたいなめんどくささです(ほぼ大学のはしからはしまで移動)。でもめんどいめんどいいいながら話して仲良くなりました。
あとまんがが好きな人と話すことができました。研究の話はそんなにできないのですが(だめ)、まんがの話ならいくらでもできるのです。特にヨーロッパではJOJOは常識らしいですよ。すんごいいい発音でStardust CrusadersとかStone OceanとかSteal Ball Runとかが話されていることへの感激。すごいですよ。そういえば知らなかったですが、第2部って英語でBattle Tendencyっていうんですね。
出発日に腰を痛めたり、薬局で痛み止めをくださいとなんとか伝えたらそんなに効かない薬をもらったり、空港で搭乗券をなくしたりとかいろいろありましたが、めちゃくちゃ有意義な出張でした。また発表できるように研究がんばりたいです。ほんとにちゃんとしよう。そのうちパスポートなくしそうです。
6月30日
ごきげんよう。山口に瓦そばという名物があります。熱した瓦の上で茶そばとかを焼いたりして食べるやつなのですが、ホンモノは山口でたべるとして、今これのジェネリック化に挑戦しているまつもとです。茶そばをほかのやつにしたり、もっと手軽でお安くできるのではと探求しています。山口の人にはおこられそうですが。
6月…6月はほんとにきつかったです。フィジカルにもメンタルにもしんどいときでした。自分でまいた種ではあるのですが。
下にも「5月はほんとに論文に追われて大変」などと書いてありますが、なんとか論文は出せました。1つは学会の論文で、これで7月は学会にいけそうです。しかし問題は今すんごい円安で、もうおかねも使い切ってしまいそうです。あと半年どうしたらええんやろう。途方に暮れています。
本の出版はやや遅れ気味でしたが、ようやく終わりが見えてきました。どうせ論文が忙しすぎて手がつけられなかったので、ちょうどよかったです。今回もかわいいねこがでてくる予定です。毎回かわいいねこを出す必要はまったくないのですが。
ゼミは卒業生のセミナーと、三井物産人材開発さまとのプロジェクトをやりました。よくがんばってくれました。MHRさまにはお世話になりました。ありがとうございました。
えいとじゃむで特集があったので、買ってあったTHE YELLOW MONKEYの復活ライブDVDをみたのですが、ほんとによかったです。ジャパンでこんなにスタジアムロックが似合うバンドもいない。

そういえば書いてなかったですが、今年度から他大学で久しぶりにバイトをしています。最初は慣れない環境でいろいろ大変でしたが、現在は落ち着いています。どのくらい落ち着いたかというと、直前まで名古屋で用事したり、大阪で用事したりしたあと、直接バイト先にいって講義したりできるようになりました。エクストリーム!
とにかく初めてのことばかりで新鮮です。なにしろ人数が16人しかいないんですよね。大学院以外でこんな人数で講義したことがなくて、最初はとまどいばかりでした。でも一人一人の話や意見をちゃんと聞けるのはかえっておもしろくて、今は講義にうまく活用できるようになりました。中にはやる気のある人もいて頼もしいです。
できることばっかりやってるんじゃなくて、はじめてのことにも取り組んだ方がいいといいますが、少しはわかりました。
5月31日
ごきげんよう。天満に本店のあるストライク軒というラーメン屋さんがありますが、甲子園球場にも支店があるんですよね。実はオーナーが同じ高校でして、ようやく先日あえてうれしかったまつもとです。しばらく宇和島話でもりあがりました。ありがとうございました。
5月はほんとに論文に追われて大変でした。過去形じゃなく他にも追ってきている論文はあるのですが、ほんとにきつかったです。前もっていろいろしよう。
まだそんなにしんどくない頃、下関と福岡に旅行してきました。下関は瓦そばたべにいったのですが、あのぱりぱり感を出すのが難しいんですよね。福岡もほんとにぶらぶらしているだけでした。アンパンパンミュージアムが現地化しているのがおもしろかったです。
そして福岡にいく途中で、卒業生が経営している食堂にいってきました。古い家をリノベーションしてすてきなお店にしてあったし、ごはんもすんごいおいしかったです。みほこありがとう。またいきます!
あまぷらで孤独のグルメをみはじめました。出てくる料理に似たものをつくってたべています。あれはほんと松重さんでないとできないですよね〜。
あとむしゃくしゃしたので「ゴジラ×コング 新たなる帝国」みたのですが、すがすがしいほどなんの教訓もない、モンスターたちが暴れ回っているだけの映画でした。すがすがしかったです。教訓なんかいらんよな。
Perfume「THE LIGHT」聴きました。しっかりマスに訴求しながらも、最新の流行を常に反映してる。今回もそれができてますね。さすがヤスタカです。
あ!研究室が移転したので、こっそりウェブサイトのタイトルが変わりました。他は何一つ変わってないのでだいじょうぶです!

米津玄師「毎日」にかんするインタビュー読みました。自分の曲に対してしっかり話せるのが米津のいいところですよね。適当に話してない。
その中で「30歳になった節目のあたりで人生ゲームの司会者みたいな人が降りてきて『あなたの30年間の人生はこんな感じでした。さあ引き続きどうぞ』って、いろんなパラメーターがパッと示されたような感覚があった」という話がありました。人生の節目にそういうことありますよね。
僕もわりと今人生の節目っぽいのですが、そういえば人生ゲームの司会者みたいな人きましたわ。30代とは違うので、司会者みたいな人からはこういわれました。
「あなたの人生は人より10年遅れています、でも引き続きどうぞ」
やっぱりそうなんやなーと思いました。実際研究してても、今やってることや、高い授業料払ってわかったこととかは、正直30代か40代前半でやるようなことです。健康寿命が人より10年のびればとんとんになるのですが、まあそうはいかないでしょう。仕事における粗忽さや拙速さも、30代ならよくやるやつで許されるでしょうけど、なにしろ今ですからね。
がんばったら10年分追いつけるのかもしれませんけど、そうすると寿命が縮みそうなんですよね。そして肝心なことは、10年分追いつく方法がもはやわからないのです。そして加齢は容赦なく迫り、仕事の効率をばんばん落としてきます。強いな加齢。
ということでもう今できることを続けていくしかなさそうです。学生のみなさんは半年や1年遅れたとしてもぜんぜんだいじょうぶです。すぐ取り返せますから。でも10年はよくないので、そのあたりはがんばってください。お仕事でご一緒していただくみなさま、まつもとは10年遅れてますので、そのあたりは大目にみてください。これが俺の人生だって開き直っていうしかないと、米津もいってましたので。
5月2日
ごきげんよう。BSの番組六角精児の呑み鉄本線・日本旅に愛媛が出てきてうれしかったまつもとです。電車に乗ってお酒を飲むだけで仕事になるキセキの番組ですが、さっぱり飲まない僕でもおもしろいくらいおもしろいです。宇和島には降りただけでしたが、きてくれてほんとにありがたかったです。六角さんとはもしおあいできたら善人会議の話をしたいです。鉄道もお酒もわかりません。
もうすっかり初夏になっております。すごい。あんなに寒かったのに。やっとGWがやってきて、一息つけます。一息つくというニュアンスがすごいあります。
先日はぜみのイベントをやりました。合宿から今回の発表をみて、成長を感じることができてよかったです。すぐ次のイベントが始まりますが、なんとかがんばりましょう。4回生もサポートありがとうございました。たてのつながりができてよかったです。
GOOD BYE APRILがすごい。なんでこんなに杉山清貴に似てるんだ。しかも自分たちのオリジナリティもちゃんと出してる。信じられない。助かるとしかいいようがない。

4月には先生の喜寿お祝いの会がありました。この箇所で特に何も書かずに先生というときは、僕の大学院の指導教官だった加護野先生のことを指します。超えらい人なんですよ。先生は80歳になっても研究意欲旺盛で、ほんとにすばらしいことだと思いました。僕はパーティーの写真係としてがんばりました。ぜみと同じ役回りやん。
大学院の指導教官とか別に普通やんと思う方もいらっしゃるかと思いますが、とんでもないです。先生は僕を研究者にしたのです。ほんとに何にも、なーんにもわかってないのに大学院にきた僕を、なんとか研究者と人が認識できるくらいにはしていただいたのです。ニュアンス的には、
  • だんごむしを人間にする
  • きりぎりすが夏を謳歌して歌うようにする
  • かにが柿の種を植えて育てるようにする
  • 鶴が機織りができるようにする
  • きつねが「あのぶどうはすっぱいんだ」と言い訳するようにする
  • ぶたが家を建てるようにする(三者三様に)
  • ろばといぬとねことおんどりが楽団を結成するようにする
こんな感じですね。関学でこういうこというのはよくないかもしれませんが、もう完全に神です。創造神です。そのくらいのインパクトを感じてもらえればと思いますし、先生に出会えなければ今の僕はないのです。だんごむしのままだったのです。なんだか自分が昔だんごむしだったように思えてきました。
先生喜寿おめでとうございます。これからもお元気でがんばってください。だんごむしもだんごむしなりにがんばります。まるまるぞ〜!!
4月19日
ごきげんよう。虎に翼がおもしろすぎるまつもとです。伊藤沙莉の演技がほんとにうまいですが、周囲もうまい人を集めて固めています。地獄に行く覚悟はあるという話ですが、僕は大学院という地獄にいく覚悟はまったくなかったです。ない。どこをさがしてもない。とらこは立派だなと思いました。
新学期が始まりました。学校にもいっぱい人が集まってきて、あっという間に忙しくなっています。
ぜみは合宿の流れをうまく続けて、いい感じで始まりました。みんながんばってほしいです。1年生ぜみはなかなかおもしろいやつらが集まったという感じ。みんな楽しく学んでいきましょう!
離婚伝説聴きました。シティ・ポップの流れですが、なんでこんなにすごいのか。もうシティ・ポップはあまりに似てておもしろいとかではなく、現場ではほんとにいい音楽として、新しい音楽が作られるようになってきているのです。信じられないという人は離婚伝説を聴くといいでしょう。すごいぞ。いい時代になった。

先日大阪のサウナで、すごいものをみました。
高温サウナの中で堂々と電話をしている(ガラケーで)
もう黙浴という言葉はあの人には読めないようです。しかもサウナは僕の好きなかなりの高温ドライサウナ。その中でまじで電話をしているのです。会話の内容はよくわかりませんが、少なくとも急ぎの用事ではなさそうでした。そもそもいろんな理由で、サウナに携帯を持ち込むのは禁止なのですが、あの人はぜんぜん気にしていません。あまつさえサウナを出る前に、「今サウナで電話してんねん」みたいにいっていました。そんな笑いの取り方いらん。
そもそもガラケーって壊れないんですかね?スマホはたぶん防水でも壊れるでしょう。あれだけ高温に弱いんですから。たぶんガラケーも壊れるはずなのですが、あの人は普通に電話をしていました。電話を切ったら普通に「壊れないんですか?」と聞いてみたいと思いましたが、ずっと話していたので聞けませんでした。もしそこからの流れで、水風呂にサウナをつけて壊れないとしたら、信じられないほどの堅牢性を持っていることになりますよね。もうガラケーで世界をリードしていた時代から日本はずいぶん変わってしまいましたが、ひょっとしたらジャパンはすごいものをつくっていたのかもしれません。
いやそもそもあの人ってほんとに存在していたのでしょうか。今でも信じられない光景でした。確かに熱かったですが、10分間幻覚を見続けるほどでもなかったと思うし。シンコロ以前には別によかったのでしょうか。いろいろ自分の中の常識を揺さぶってくる経験でした。というかやめて。静かにしといて。
3月31日
ごきげんよう。本の原稿はようやく終わりが見えてきましたが、ほんとに自分の仕事はいつもちょっとずつ遅れてるんだなと思うまつもとです。この本が年度末で刊行されていれば…。後悔してもしょうがないので、なるべく早くがんばります。『入門実践共同体』みたいなタイトルです!
先日は「フォーラム『対話型の学びが生まれる場づくり』に人事ができること。」に参加させていただきました。自分の研究テーマにばっちりはまっていて、とても意義深いセミナーでした。企業のみなさまの事例も興味深かったし、リアルで参加していただいたみなさまともいい交流ができました。またの機会にいっぱい期待しています!おつかれさまでした!
そのあと遠回りで帰る感じで、長野いってきました。蕎麦がおいしかったです〜。都会だと蕎麦大盛りにしてもこれが大盛り?みたいなこと、よくありますよね。しかし長野では、もうみっちみちに盛ってくれるのです。おいしい蕎麦をもりもり満喫できました。善光寺も御利益のオンパレードという感じでした。あのへんにすんでたらきっと毎日お参りすることでしょう。
長野はさぞ寒いのではと思っていたら、いったところで急激にあったかくなってきました。春が近づいています。

新しいぜみ生と、この時期恒例の合宿にいってきました。みんなとはじめていく合宿でしたが、めっちゃたのしかったです。これも毎年ですが、しっぽとりを全力でやって死ぬかと思いました。ほかにもいろいろ奇跡的なおもしろい瞬間があって、みんなもってるなと思いました。
しかし1日目はめちゃくちゃ寒くて、断続的に雪が降っていました。そんなところでよりによってばんごはんがバーベでした。寒すぎて中止とかにならんかなと思っていましたが、粛々と進められていました。
寒すぎて座ってられないので、いつも通り肉を焼きまくっていたのですが、みんな食べたらすぐ帰ろうとてきぱき片付けていました。そりゃそうですよね。そのあとのおふろがすんごい長かったです。ありがたすぎました。おかげで男子といろいろな話をいっぱいして死ぬほど笑いました。みんなほんとに20前後なん…?
発表したテキストの中でも、共通体験が組織を作る上で重要だと書いてはありました。本当に寒かったですが、かえって思い出にはなったようでよかったです。でももうちょっとあったかくてもぜんぜん大丈夫なんです。
3月19日
ごきげんよう。太秦映画村にいって、オープンセットをみてきたまつもとです。どこもどこかでみたことのあるセットで感激しました。小さな堀のセットはよく必殺シリーズでは、多くの人が死んで落ちていたところ。僕も落ちた方がいいんかなと考えてしまいました。せめてやられてから落ちよう。
新しい研究室にも慣れてきました。原稿を書かなければならないので、考えている余裕がないということかと思います。研究会ででかすぎるディスプレイを使ってみたのですが、でかすぎて使えないというほどではなかったです。よかった。でかいけど。
大分にエクストリーム旅行してきました。臼杵がすごいいいところでうれしかったです。磨崖仏がいっぱいあるところですが、あれが昔は風景に溶け込んでいたかと思うとすごさを思い知りました。あとファミレスのジョイフルのすばらしさを知りました。
そういえば『実践共同体の学習』が重版されることになりました。ほんとうれしいです。少なくとも出版社にとって迷惑じゃないということですからね。うれしくて焼き肉いってしまったほどでした。今はなくなってますが、そのうち復活すると思います!
原稿は進んでいません。コーヒー飲みまくったあとで、あまっていたエナジードリンク飲んだら、急性カフェイン中毒になってめちゃくちゃ悪寒に苦しめられました。気をつけよう。いやーこわかった。
Spotifyでシティ・ポップのプレイリストを提案してもらって、ディグがはかどっています。助かるな。グソクムズ「ガーリーボーイ」、ちょっと完璧すぎるシティ・ポップです。アルバム仕入れよう。

16期生が卒業していきました。毎年そうなんですが、ほんとにさみしいです。卒業式の日だけまあまあ天気もってよかったですよね。
ころなまっただ中に大学生活を過ごして、ぜみでも苦労かけて、大変だったと思います。そんな中でもたくさんいい思い出を作れました。1人1人にたくさん思い出があって、正直いなくなるのがつらいです。でもきっと本領を発揮するのはこれからで、社会に出てもみんならしくがんばってくれるでしょう。
能力の高いみんなともうちょっと研究でもやりたかったですがしょうがないです。社会に出てもいっしょにがんばりましょう。えらくなって僕に仕事くれるんじゃないかと期待しています!元気でがんばってください。なんかあってもなくても、研究室きてください!新しい研究室ですよ〜!
3月4日
ごきげんよう。研究会等で細かく東京出張があってうれしいまつもとです。もうちょっと時間を有効に使いたかったですが、原稿が進まないのがよくないです。
2月は入試のお仕事とかあったのですが、下で書いてある引っ越しが気になって、全然お仕事が進みませんでした。出版社に平謝りしたのですが、あたたかく対応してくれて申し訳ないです。今度こそがんばらないと。
年末に苦労していた海外の学会参加の論文ですが、採択されて7月にミラノで発表できることになりました!院生時代以来のミラノ!たのしみ〜!でも論文書かないといけないんですが…。
実はバスケットボール部の部長なのですが、今年はバスケ部創立100周年ということで、大きなイベントを開催しました。たくさんの人がきていただいて感謝です。当たり前ですがバスケ部は大きい人が多くて、いつも見上げて話すことになってしまいます。同年に設立され、いつも定期戦でお世話になっている早稲田大学のバスケ部も式典を催されたので、来賓でお呼びいただけました。来賓が豪華でした。今後ともよろしくお願いいたします!
すんごい遅ればせながら、六角精児の呑み鉄本線・日本旅を見るようになりました。六角さんは高校演劇出身というレジェンドですが、この番組は各地を飲み歩いているだけで成立しているというすごい番組です。ぜんぜんお酒飲めない人でも見て楽しいというのはすごいですよね。愛媛に来た回また放送されないかな。

研究室をお引っ越ししました。今までの建物から新しいところに。当サイトの名前は研究室からきているのですが、変えないといけないですね。
すんごい量の荷物をどうしたらいいかわからなくて、いろいろ滞ってきたのですが、当日になると業者のお姉様方たちが、人海戦術で本を箱詰めして、本棚にすんごいスピードで並べてくれました。感謝です!AI時代でも引っ越し業者はなくならないですね!重い荷物を運んでくれたおっちゃんたちにも感謝です。
なんか落ち着かなくて、原稿をほっといて段ボール箱を整理していたのですが、ようやくこの間段ボール箱がなくなりました。細かいところはおいおいやっていきます。新しい研究室は角部屋で狭いのですが、おいおい慣れていきたいと思います。あとすんごい重いディスプレイを買ったのですが、ゼミ生がきたときに持ち上げてもらいました。今狭い研究室の中でえらい存在感を放っています。
現在の問題は、本の場所がどこにあるかわからないことです。とにかくこの大量の本をぎゅうぎゅうにつめてもらおうと、細かい隙間も探して詰めてもらったおかげです。なんとか研究室におさまったのですが、このあたりをなんとかしていかないとですね。
1月26日
ごきげんよう。旅行にいってホテルにいったら予約がとれてなくて、予定を切り上げて帰ってきたまつもとです。なんでとれてないんやとがっかりもしましたが、早く家に帰れてうれしかったのもあります。
講義も終わって今は試験期間中ですが、テストの人がんばってください。人材開発論のレポートはもう採点を終えて提出しました。ほんとに死んじゃうかと思うくらい多かったのですがなんとかやりました。もう提出しましたので、各種お問い合わせはご遠慮ください。
大学院生と調査で近くに旅行にいきました。こういうのやってみたかったのでたのしかったです。旅行というにはめちゃ近いところですが。近所の小学生が登窯に殺到してました。みんなそんなに登窯に興味あるの…?
そして3年生は合同ゼミで発表しました。今年はほんとお互い大変だったと思いますが、最後まで走りきってよかったです。ほんとありがとう。よくがんばったよ!
思い立って「今際の国のアリス」全巻買って読み直しました。リアルタイムで読んでいるのですが、まとめて読むのははじめて。おもしろかったです。今はねとふりでドラマになってるんですよね?完結しないうちに結末知ってることを自慢したいです。

同じゼミの先輩が、持病がどのくらい寿命に影響するかを検索していて、あまりの短さにがっかりしたあと、そのデータがペットのものだったと気づいたという話をしてくれました。道理で年数じゃなくて月数で書いてあっておかしいなと思ったそうです。その年数はペットにしてみれば長寿でした。
常々われわれのゼミの先生は、講演ですんごいおもしろい話をして場内を沸かせているのですが、そのあまりのおもしろさに先輩達は「絶対あれ作ってるわ」などといっていました。現在も最高にお元気でそのようにお話しだろうと思います。
僕も田舎から出てきてだいぶたちますが、関西でおもしろい人間になろうと、自分なりに努力してきたつもりです。師匠から受け継いだのは師匠の理論でも研究姿勢でもなく、「人前で話すときは笑いをとらなければならない」という義務感のみです(とれるとはいってない)。どこまでおもしろくなっているかはわかりませんが、少なくとも自分を知っているオーディエンスの前に登壇したら、その人たちは「今日はどんなおもろいことやってくれるんや」とよからぬ期待を抱く、それくらいにはなっているんじゃないかと思います。
しかしそれくらいではまだ甘い。やはりみている人が「絶対それネタやろ」とか「絶対事前に作ってるやろ」と思わせるレベルの話ができないといけないのです。師匠の弟子として、研究でも教育でも無理としても、笑いのレベルで評価されたいんです。
人生は生涯勉強。そんな気持ちに強くさせられました。がんばります。あと先輩とお互い、健康には気をつけます。病気をネットで検索するなというのはお医者さん兼ミュージシャンもいってますからね。
1月16日
ごきげんよう。一年の計は元旦にありということで、元旦から研究室にいってお仕事したのですが、特に効果は長続きしていないまつもとです。一年の計がいろんなところにあればいいんですよね。一年の計は1月15日とか1月30日にもあればいいのに。
ということであけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。例年通りお正月から初詣しまくっていました。初詣たのしい。
今年はスケジュールの関係で、最後から2回目の授業が終わって、ほぼ1ヶ月あいて最後の講義がありました。めんどい。そりゃ1ヶ月あればみんないろいろ忘れてるでしょ。どうしたらいいの。一応最後までやりました。今年度は受講生が多すぎて思うようにできませんでしたが、来年度はうまくやれればいいなと思います。
ゼミも本来の講義は終わりましたが、データ分析をいっしょにやったりしました。ちゃんとやればやはりいい結果出ます。4年生はなんとか卒論書き終えました。終わってみれば今年の卒論は豊作でした。よくがんばったよ。
かんじゃむで知った原口沙輔「人マニア」聴いてました。こんな才能が愛媛から出てくるなんてすごい。もう愛媛とはいえ世界とつながってるんですね。

街をぶらぶらしていました。寒いので手袋をしていたのですが、カレーうどんやさんでカレーうどんをたべて帰ろうとすると、手袋がありません。
カレーうどんを食べるまでしていたのですが、なんだかどこにもありません。結構探したのに出てこずに、これはどこかで落としてしまったんだなと勝手に納得してあきらめました。お安く手に入れたいい手袋なので、がっかりですがしょうがないとあきらめられました。
そして家に帰ってコートを脱いで、いろいろ片付けていると、部屋の中に、なくしたと思った手袋が落ちていたのです。ちょうどジョジョ第7部を読み返していたところだったので、これは新手のスタンド攻撃かと思いました。これはッ!「なくした」と思っていた「手袋」ッ!!
いやいやただのうっかりでしょと思われる方がほとんどだと思いますが(1人か2人はそりゃスタンド攻撃だなと思っていると思います)、それだったらもっと早くどこかから出てくるでしょ。結構カレーうどんやさんから歩いていたのに、家まで出てこなかったのです。
なにがいいたいかというと、そんな東方花都のスペース・トラッキングみたいな便利な能力をもっているなら、誰か早くそういってほしいということです。はやくスタンドのビジョンが見えるようになってほしい。自分の能力なのに今はものをなくしたと思って右往左往しているだけなのです。バカなッ!右往左往しているだとッ!!ふざけるなッ!!
12月30日
ごきげんよう。ようやく学会参加への論文を一通り書いたまつもとです。今日は大晦日イヴ。ここまで仕事が納まっていないのはいつも通りです。また新しい年になったら原稿書きます。
更新があきました。今までは思い出したときに書くようにしていたのですが、もう忙しくて覚えてられないので、ToDoリストに入れました。毎月末繰り返すようにすればいいんだ。途切れがちの日記も習慣づけるためにToDoに入れました。というかほんとにいろいろ忘れてしまって多方面に迷惑をかけています。新しい年のスローガンは確認です。
ぜみは忙しい中みんなよくやってくれています。なるべく自主的にやってほしいですが、この忙しいのにそればっかりもかえって大変ですよね。3年生はあとちょっとなんでがんばって。4年生も卒論がんばりましょう。いっしょにがんばりましょう。
そんな中で来年度のぜみ生とも少しずつ動き出しています。みんな積極的でたすかります。今のところ遊んでばかりですが、この調子でいきたいものです。
人材開発論Liteを出してからは、オンラインで英語の本の1節を書いたり、紀要論文を書いたり、↑の参加申請論文を書いたりしていました。紀要論文はだいぶ遅れてしまいましたがなんとか。15期生との対話から生まれたものなので、PDFになったら知らせてあげたいです。参加申請論文はここまでたどりつくのにいろいろあってほんときつかった。よく書けました。あとは受かるだけなんですが…。
ヒゲダン「SOULSOUP」聴きました。いつも想定以上の作品を生み出してくる。映画主題歌じゃなくてもすごいのに、そっちにあわせるビジネス力もありますよね。

大きな出来事といえば、ブラタモリが宇和島にきたんでした。最高でした。頼まれもしないのにいろんなところで出るよ出るよといっていたのですが、ほんとにきていました。驚きなのはこれからあるかもしれませんが、近くのほかのところにいってないということです。まあ宇和島にいってすぐ帰るしかないということなのかもしれませんが、ほんとにおつかれさまでした。
宇和島城、商店街の近く、闘牛場といっていましたが、なんといっても段々畑のところです。だいたいもとの実家が画角に入ってました。上の方に上がってからは、うちのお墓の50m先で収録していました。ずっとみていた風景を全国の方々に見ていただけて何よりです。鯛めしたべていただきましたが、僕らの方面は炊き込みご飯の方なので、そっちもおいしいんですよ。たまごの方がバエますけどね。
そして宇和島の街の成り立ちとか、段畑の成り立ちとかは驚くことばかり。ずっと暮らしていても全然知りませんでした。さすがのリサーチ力。FBでつながってる友達とかも知らないことばかりだといっていました。
あとは商店街のシャッターが一斉に開いて、きいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいっていうすごい音立ててたところですね。ほんとみなさん申し訳ない。はるばるやってきてくれたタモさんにえらい仕打ちでした。
宇和島は気軽に来てくれというにはかなり遠いところですが、冒険しにきてください!みなさまよいお年をお迎えください。
12月1日
ごきげんよう。神戸税関のオープンカスタムにいってきたまつもとです。ずっといきたかったイベント、ほんとにたのしかったです。僕は長年の税関ファンなのです。そんな用語があるのかという感じですが、特にマスコットのカスタム君と、密輸は犯罪だから、そういう現場をみかけたら、税関ダイアルしろい・くろいに電話してくださいというポスターが好きです。カスタム君と写真もとったし最高でした。
この頃はいろいろお仕事がきつくて大変でした。ぜみも大変だったし、外のお仕事も大変でした。でもいろんなところに呼ばれたりして有意義な出会いもありました。あと新しいぜみ生とボウリングいったのですが、レベルの高い女子に負けないようにするのが大変でした。平和にやろうや。
ゴジラ-1.0みました。人間ドラマ中心でしたが、ゴジラはまずまず強くてよかったです。それよりも佐々木蔵之介の演技がすごかった。蔵さんの戦後すぐへのなじみ方がやばい。1人だけ戦後を生きてました。さすがだ。

そういえば大きな変化として、家に新しいテレビを買ったんでした。今のはやりよりも小さいやつで、そんな大きいのいらんやろと思っていたのですが、もうすっかりなじんでいます。NHKBSも再編されてBSP4Kになったので、今は4Kもいっぱいみています。今は野球やってないのでそれほどでもないですが、シーズンが始まると楽しくなるでしょう。
あとあまぞんぷらいむのボタンがあるので、ああいうのをテレビで見られるようになったのはありがたいですね。テレビっこなんで。あまぷらのアプリを起動してみると、自分のアカウントの隣に「キッズ」っていうアイコンがありました。選んでみると、キッズ用のプログラムがいっぱい紹介されていました。
せっかくなのでちいかわをみてみました。動いているちいかわはじめてみました。いろいろあるんですね。がんばってハチワレとウサギの声が出せるように練習してみようと思いました。あとミッフィーのクレイアニメっぽい番組があったのですが、主題歌がミッフィーをひたすらたたえる内容でおもしろかったです。いやなことがあったときは、すごい高い声で♪み〜っふぃ〜 やさーしいうさちゃんと歌い上げたい気持ちになります。だいすき!
11月5日
ごきげんよう。パソコンをリサイクルに出していたまつもとです。ほとんどノートパソコンということもあり、古いのをずっともっていたのですが、さすがにリサイクルしないとということで、1つ1つデータ抹消ソフトを使ってデータを消していました。もう動かないやつもなんとかかんとか考えてしっかりやりました。たのしかったです。
お仕事は会議の準備で大変でした。↓でいう粗忽さのせいで大変でしたが、なんとかなってよかったです。ぜみもなかなか人がそろわないのがつらい。原稿にも追われていましたが、なんとか出せそうです。締め切りぎりぎりで。
新しいぜみ生とはかおあわせとのみかいやってみました。やっとこういうのできるようになりました。もっとみんなのこと知りたいと思います。
夜の本気ダンス「ピラミッドダンス feat. ケンモチヒデフミ」聴きました。考えられる限り最高の夢のタッグ。双方のいいところが完全に融合していました。なによりケンモチの歌える曲ができたのがうれしい。やればできるとは思うのですが、水カンはなかなか厳しいですものね。

この頃はなんといっても大学祭でした。普段なかなかそろわないぜみ生もこの日はきてくれました。ほかもきて。ほんとに久しぶりのぜみでの出店ということで、いろいろ思い出したりしていました。なんかあちこちのお店が苦労しているのをみると、やはりノウハウや経験は受け継がれていないのかなと思いました。けがされても困るので、積極的に手伝いました。
昔はお店にいると大学祭のスタッフに因縁つけられたりしたのですが、もうそういう時代じゃないんだなと思って、多少警戒しながらもお手伝いしました。仲良くできてよかったです。卒業生にも結構たくさんあえてうれしかったです。あと大学祭でぺいぺいが使えるようになってるのをみて、時代も変わったなと思いました。
ところで今回は大学いもやさんになりました。不思議なチョイスだなと最初は思ったのですが、みんなのがんばりでうまくいってよかったです。ところで大学いもは英語でいうとこうなりますよね。
ユニバーシティ・ポテト
大学いもですから間違ってないですよね?こういう直訳系ほんとに好きなので、ちょいちょい使っていました。ユニバーシティ・ポテトいかがですかー?
10月12日
ごきげんよう。先日新しい研究棟(できるんです)の部屋割りをみんなで決めるというのをやったのですが、めっちゃ盛り上がってておもしろかったまつもとです。みんなきゃっきゃしてて、誰がどこに入るねん?みたいな感じで、将棋みたいにウェブ中継しようぜとか盛り上がっていました。ころなで久しくなかった先生同士での盛り上がり。やはり共通の関心が人を結びつけるんですね。
なんか急に寒くなってきましたね…。こないだまでめっちゃ暑かったやんといってる間に秋ですよ。というかもう年末ですよ。やばーい。原稿の進まなさがやばい。もうやりたくないことは思い切ってやめて、やるべきことに集中したいです。
最近あさごはんでサンドイッチを作っています。突然きたサンドイッチブーム。意外に早くつくれるのがいいのです。寒くなりすぎないうちは作りたいです。
スポーツのレジェンドの業績を振り返る「レジェンドの目撃者」という番組がおもしろいのですが、先日ランディ・バースが取り上げられました。バースはほんとにいい人で、いつも謙虚な物言いをする、まさにレジェンドでした。笑いも積極的にとってくる。ハンシンのレジェンドだと必ずハードコアなハンシンファンばかりとりあげられます。でも今回はバースにいかに打たれたかを切々と語る鈴木孝政がおもしろすぎました。
TOMOO「TWO MOON」聞きました。いろんな曲が入っているのに、なんかやけにこの季節にフィットする音楽で助かっています。なんでかはわからないのですが。

仕事における自分の粗忽さにうんざりしています。ほんとに無駄な時間使ってしまったことはいつもだとしても、ほかの先生にお手数をおかけしてしまったのがつらい。なんだこの粗忽さ。もうなおらないのか。
ところで僕のもっているMCネームに、MCやさぐれ、MC拙速というのがあるのですが、MC粗忽も結構いいなと思いました。前の2つもそうですが、MC粗忽も粗忽な人のレペゼンを志向する姿勢が出ていることに加え、字面的にもバイブスを感じますね。これで架空のMCバトルのライブレポートを書いてみると、
Bブロックは波乱の展開となった。すばらしいお茶 a.k.a. TAREはクセのあるフロウでフロアにアピールするも、MCやさぐれの陰気なライミングと「いつになったら就職できんねん」といった重いバイブスに飲まれる結果に。負けたすばらしいお茶がかえってやさぐれを励ましていた。MC拙速は言葉数の多いヴァースでA.R.E.に堂々と勝負を挑むが、「早口すぎて聞き取れなかった」(DJこもれび審査員)というMCネームらしい自滅。A.R.E.は初の初戦突破に喜んだ。意外な結果になったのは優勝候補と目されていた昇進。「この程度で終わらねえ 決勝でも満足できねえ」といった意識高い系のフロウに対し、「仕事できない人」のレペゼンを志向するMC粗忽の「時間の無駄/遺憾の歌」といったキャッチーなラインがフロアの共感を呼び、番狂わせにつながった。
こんな感じですかね。こういう架空のライブレポートが自由に書けるようになりたいです。それだけでいい。
9月25日
ごきげんよう。アメリカでたべたシェイクシャックを日本でもたべたまつもとです。なんかちょっと思い出しました。ドリンクがとっても安くて助かります。
新学期始まりましたね。2年生のみなさんにはいきなりゼミ選考で大変かと思いますががんばってください。うちの説明会にきてくださってありがとうございました。オンラインと併用したのでうまく分散できてよかったです。研究室訪問おまちしています。
人材開発論も始まりましたが、ついに受講生が大台を突破しました。これだけの人にどんな形であっても支持されるというのはありがたいことです。素直に受け止めたいと思います。秋学期ということで教室もいっぱいにならなかったし、きっとだいじょうぶでしょう。
そして!今週28日くらいから、こちらが購入できるようになります!人材開発論の新しいテキストです!
『ベーシックテキスト 人材開発論Lite』
人的資源管理論のテキスト、『ベーシックテキスト 人材マネジメント論Lite』に続いて、こちらも刊行いたします。関係各方面に衝撃を与えた、ねこいっぱいの表紙は今回もばっちり。中にもいっぱいいます。誰にも求められていないのにショートコントもパワーアップしています。加えて今回は、三毛猫株式会社の例をふんだんに設けました。企業の例というより、そこに所属するねこ(今回もぜみ生の名前を借りています)の架空の例をいっぱい入れています。人材育成の例は盛り込みやすいので。一般的な教科書を想像している方は、こちらに書いていることが何一つ理解できないと思いますが、そういう本ですのでご了承ください。内容はしっかりしてますので!受講される方はご購入ください。よろしくお願いいたします!
「キズアトがキズナとなる」聞きました。あいにくヒプマイは全然わからないのですが、KREVAの完全なオーダーメイド力に感服しました。ここまで作品を理解してちゃんと作るのすごいです。

プロ野球はパ・リーグはオリックスが優勝して、セ・パ関西同時制覇になりましたね。おめでとうございます!オリックスの試合もよく見に行きますが、なかなかX Japanのライブがみられない今、「紅」が大音響で聞ける貴重な機会を提供しているなと思います。X Japanファンのために、紅林にチャンスを作ってあげてほしいと思います。そして大音響で流れている間は相手チームはマウンドに集まっていてください。
プロ野球の応援と言えば千葉ロッテの統制のとれた応援ですよね。あれだけ迫力のある応援を生み出しているマリサポには尊敬の念しかないですが、他方であの迫力でいわなくていいことを、どーんといってほしいと思ったりもします。たとえばこれです。
ちいかわ
そうです、今阪急と絶賛コラボ中のちいかわですが、もし始球式であの3人が出てきたら、律儀なマリサポもあの調子でちいかわを応援してくれるのではないでしょうか。そしたらもうほんとにすごいことになると思います。
できれば現在主軸を務める山口航輝のヒッティングマーチでやってほしいです。ソリッドでアグレッシブなあの調子に乗せて、
「ちいかわ!ちいかわ!ちいかわ!ちいかわ!オーオオオオー…」
という応援が繰り広げられると、これはすごいことでしょう。ちいかわ!ちいかわ!
9月16日
ごきげんよう。「激闘!ラップ甲子園」の第4回決勝大会の記事がおもしろいまつもとです。もちろんフリースタイルはできないし実際のバトルにも関心はないのですが、10代でここまでの語彙力とスキルがあるんだなと、毎回興味深く記事を読んでいます。ぜひKEN THE 390による日本のMCバトルの歴史をひもとく連載も読んでください。きちんとまとまっていない出来事の歴史を口述筆記するっておもしろいですよね。
やばいやばい、来週から新学期です…。昨日たまってる仕事を夢うつつに考える夢をみました…。ぜんぜん間に合わないけどもうひと頑張りしないと。あと今日研究室を掃除します!
先日はぜみで合宿に行ってきました。淡路島のいいところをたくさんみました。ぜみ生がしっかり考えて運営してくれたおかげで、とてもたのしかったです。ありがとうー!
ぜみ選考のページを更新しました。正しいやり方はないのはわかってるんですが、なるべく公正でてきぱきできるように考えてやっています。大変だと思いますががんばってください。20日のリアルな説明会に加えて、21日にオンライン説明会もご用意しました。研究室訪問で「説明会に参加してないので一通り説明してもらえますか」といわれることがあるんですが、結構しんどいので笑、どっちかに出てくれると助かります!

阪神優勝しましたね!おめでとうございます!阪神百貨店に優勝記念セールを見に行ってきました。見に行くだけ。これが経済効果か…!と感激しただけで、パン買って帰りました。
ところで今年は道頓堀川に26人飛び込んだそうですね。特にけが人もなくて警察の皆さんはご苦労様でしたということですが、そろそろテーマパーク的アトラクションができるんじゃないでしょうか。やっぱりみんな安心して阪神優勝のお祝い、あるいはその祈願ができるようになりたいですよね。
現在は祭り化する一歩手前だと思うのですが、やはり道頓堀川では危ないし無理ですよね。カーネル・サンダースさんの像をご神体にして、きれいになった道頓堀川を練り歩く御神輿あたりが落とし所かと思ったのですが、それだと優勝したら絶対みんな飛び込みますからね。結局群衆事故の危険もあります。
ということでテーマパーク的アトラクション化が一番いいんじゃないでしょうか。プールか海かで、念のためライフジャケットも身につけて、安全な飛び込み台から、「優勝や〜!」みたいな叫び声で飛び込んでいきます。バンジージャンプの2万倍安全なやつです。
問題は飛び込んだあとですよね。寒中水泳とかと融合させて、終わったら近くの温泉施設にという流れか、プールとかと融合させて、もともと水着で飛び込む流れがいいとは思うのですが、温泉施設が人数に対応できないのと、水着だとシャイな人たちが参加しにくいという問題を解決したいですね。
温泉施設なら、事前に人数を決めて限定された参加者が飛び込む形式にすればいいですかね。特に競いあうこともなく、みんなが阪神の優勝を願う。終わったら温泉施設に直行する。一度に入れる人数だけ募集しましょう。あとは勝手にあちこちでやらないよう、球団の公認をとりつけたいですね。
プールでやるなら、水着だけじゃなくコスプレでいけるようにしたいですね。下に水着とライフジャケットはつけてるとして、特攻服ユニとか虎柄の服とか、恥ずかしくないくらい着込めば参加しやすくなるでしょう。終わったらよそのプールで普通に泳いでもらいます。コスプレの服は持ち帰る形で。
どちらか、あるいは両方を地道に実践していって、最終的に安全な形での祭り化にもっていければいいんじゃないでしょうか。基本は有料施設で優勝祈願のイベント、本当に優勝したら1日は無料で飛び込みまくる日をつくるといいでしょう。そして長い間かけて文化的素地が形成されたら、いわゆるV完全消滅の段階で来季の祈願に切り替えることもできます。そういう年が続きましたからね…!
9月6日
ごきげんよう。実はバスケットボール部の部長のまつもとです。リーグ戦の初戦に男女とも参戦したのですが、女子は快勝だったのですが、男子は試合前からどっちが勝つかわからない感じでした。接戦にテンション上がって、控えメンバーをあおってめちゃくちゃ応援したら、1点差で勝てました。めでたい。でも翌日学会で講演することを忘れていたんですよね…。
翌日日本災害看護学会で講演してきました。応援のせいで声が全然出なかったのですが、なんとかかんとかやってきました。看板に実践共同体って書いてあってテンションあがりました。お招きいただきありがとうございました。
9月になりましたね…。夏休みは永遠じゃない。確実に新学期が迫ってきます…。悔いなくがんばりたいです。会議に出たり、古い携帯をなおしたりしていました。論文がリジェクトされたりしました。
そういえばいちおうぜみ選考のページを作ってあっぷしました。そんなに情報がまだないですが、20日に説明会をやることだけは知っておいていただければと思います。秋学期初日しかやるところがないんです…。よろしくお願いいたします。

先日横溝正史「八つ墓村」のドラマをみました。なかなかしっくりくる金田一が出てこないのは、金田一が殺人を止められないのはともかく、事件を解決していないからじゃないかと思います。石坂浩二はもっとちゃんとやってましたよ。
そんな横溝正史の映画の中でも金字塔となるのが「悪魔の手毬唄」です。古来より伝わる手毬唄になぞらえた猟奇殺人事件を扱うのですが、それは昔の時代の、昔の手鞠唄がモチーフになっています(「悪魔の手毬唄 歌詞」で検索)。これが近未来の舞台で扱われると、やはり歌も現代的なものになるのではないかと考えました。
悪魔の手毬レゲエ
時代が変われば古い土地の因習とかも、やはりヒップホップとかレゲエとかで伝えられるようになるんじゃないかと思いました。R&Bとかはちょっと向かないような気がします。土地の因習を切ないメロディーで伝えるとか。じゃあヒップホップとかレゲエは向いてるのかといわれるとわかりませんが。ストーリーはこんな感じです。

---

近未来の日本、第一の陰惨な殺人が起きたあとに、探偵のもとに土地の生き字引的なおばあさんが、聞いてほしい歌があるといってきます。探偵がおばあさんのところにいってみると、この歌が今回の殺人と関係があるのではないかと歌い始めたのが、不思議なレゲエの曲です。
Woo...Yeah...
オレのグランパが昔 古い言い伝えとして聞いた話
どんだけ古いねんというつっこみはなし だけどオレのレゲエで伝える方がまし
Yo オレはMCスズメ マイクリレーでいうとこのファーストスズメ
オレのラップで伝えるメッセージ 古くても新しい 厳禁聞き逃し
突然出てくるワックなホーミー ナンパしたのは升屋のレイディ(以下略)
おばあさんはいつからレゲエシンガーだったのか知りませんが、それはそれはしっかりとしたレゲエマナーに則った歌唱でした。最初のフェイクからすでにただものではない感を出してきます。探偵も思わず身体を揺らしていましたが、1番を最後まで歌い終わるとようやく、犯人がこの歌になぞらえた猟奇殺人を実行していることに気がつきます。探偵は2番以降はないのかと問いただすと、おばあさんはこう応えるのです。
「歌うバイブスが上がったらまた連絡する」
---

そりゃバイブスも上がってないのにいい歌唱もできませんよね。「悪魔の手毬レゲエ」というパワーワードだけ思いついたので、これ以降は勘弁してください。バイブスが上がったら続き書くかもしれません。
8月25日
ごきげんよう。海外出張での睡眠不足がたたって、激しく体調を崩していたまつもとです。こんな大変なの久しぶり。健康第一ですよね。
英語の原稿を抱えていたのですが、やはり学会前に片付けておけばよかったです。もっとじっくりやりたかったですが、ゆっくり休めないのでもう提出してしまいました。致し方ない。
体調を崩して寝ている間は、まんがを読み直したり、続きを読んだりしていました。仮面ライダーSPIRITSはなぜか24巻で止まっていたので、一気に買って最新号まで読みました。大首領はほんとになんでも知ってるんだなと思うのですが、デルザーが思いのほか強くてびっくりしています。設定的には別に間違ってないどころか、ほんとはこうだったんだというところでしょうか。結界師はほんとにバランスのとれたいい作品ですよね。
そして僕がぐったりしている間に第9部ジョジョランズ始まってました。すごいすごい。たのしみです。
なんとか間に合って、今年度から始まるビジネスプロジェクトもなんとか開講することができました。熱心な人たちに受講してもらってほんとによかったです。2年後には人気講座にするつもりで企業の人ともがんばっているので、来年度の夏休み、集中講義よろしくお願いいたします!めっちゃためになりますよ!

これもなんとか間に合って、母校の高校に個人的にあいさつにいくことができました。なんとか母校に恩返ししたく、そのきっかけを探っていたのですが、今年の1年生ゼミに、母校の後輩が入ってきたのです。渡りに船とはこのことよ。なんとか連絡とってもらいました。ありがとうー!
久しぶりに訪れた母校は多少変わったところもありましたがだいたい昔のまま。でも校長先生がすごく現代の環境に適応して学校をよくしていこうと、いろいろ考えていらっしゃって、めちゃ感激しました。なんかできることがあったらとお伝えして帰ってきました。営業やとこういう話きいてもらえませんからね。
帰りはエクストリームな旅にしようと、フェリーで帰りました。夜の海ってすごいいろんなことを考えますよね。以前よくフェリーを使っていた頃は、2時間くらい闇の中でいろんなことを考えていましたが、とても落ち着く時間でもありました。今回もそうしたかったのですが、アメリカから帰って以来すっかり時差で早起きになってしまい、出港と同時に寝てしまいました。逆に着岸時にはすっかり元気でした。エクストリームな旅とはいったい…。
8月12日
ごきげんよう。ボストンでは共通の牛の像にいろんな芸術家がペイントしたものが市内の至る所に置かれているというアートイベントが行われていました。以前エディンバラにいったときも同様のものがあって、そのときも今回もめちゃくちゃ写真とってきました。8割くらいとってきたまつもとです。
ということで今年は、ボストンに学会にいってきました。ころな前にいった以来です。もちろんいったことあるところもありましたが、今回は学会がすごかったので、ほんとにいってよかったです。
なにしろ実践共同体(僕の研究テーマです)のこれまでとこれから、みたいなテーマで、セッションの参加者がほぼドリームチーム。1人休んでしまいましたが、一番あいたかった研究者を直にみられるとあって、気合い入れていきました。前のセッションが終わる前にいったら、ドアの前で老夫婦が「まだ終わらないのかねえ」みたいにいっていたので、もうすぐですよーとかいっておいたのですが、その老夫婦が今回あいたかった研究者でした。なんで顔確認しておかなかったんだと。十分話す時間あったのに。あとで挨拶したいオーラを全開で出して(出せますよね)、挨拶してきました。
セッションはほんとに意義深くて、3年くらい勉強した感じでためになりまくりました。お礼いいにいこうと列に並んだら、僕の前の人が「よければ一緒に写真とってくれませんか?」とナイスな提案。すぐ「あ!僕とってあげますよ!だからついでに僕もとってください」といって、まんまと衝撃写真=スリーショットをとってもらいました。わーいわーい。どんだけすごいかといえば、もうみなさんが「人生で一番一緒に写真撮りたい人」を10分くらいかけて1人選んでください。その人と写真撮ったくらいすごいことです。
研究がんばろう。来年は2ついければ。そのためにがんばります。
機内では全然寝られなかったのですが、垣根涼介『信長の原理』読んでいたのでだいじょうぶでした。めっちゃおもしろかったです。こういうアプローチあるんですね。

ホテルは電子レンジがついていて、スター(現地のスーパー)で冷凍食品買ってばんばんあっためてたべていました。それとチョコクリスピーで楽勝でした。
そんないいところだったのですが、上記の超大事なセッションの前日に、なぜか火災報知器が誤作動して、全員ホテルの外に追い出されるという事件が起きました。どうやっても自分たちで止められないし、めちゃくちゃ音がでかいのです。
そして予想のついたことですが、ほとんどの宿泊客が同じ学会に参加している人でした。おもしろかったですが、激しくねぼけていて、何聞かれても答えられなかったです。
そしたらすんごい巨大な消防車がきて、屈強な男たちがいかつい武器をもってホテルに入っていき、「なんもなかったよ」といって警報を止めて帰って行きました。ある意味貴重な経験でしたが、違う日になってほしかったです。
8月3日
ごきげんよう。4/20に書いた「スッキリです!!」の話を研究会でしたら盛り上がったまつもとです。「どこどこの自信作!」みたいにいっといて、実はまわりもった言い方をして、最後に「スッキリです!!」で締める。あのもやもやですよね。
夏休み始まりましたね!…今まで全然更新できてなかったので勢いよくはじめてみましたが、なんかぜんぜん書く余裕がなかったです。ここは日々の記録でもあるので、なんとか少しずつでも思い出して書こうと思います。1つ2つくらい。
この間はまたテキストの原稿を書いていました。もっと早くやればよかったんですが、だいぶ押し迫ったところで、そろそろ締め切りを聞いてみようかなとおもって出版社に問い合わせたら、「かなり無理してあと1ヶ月です」といわれてすんごい焦りました。あぶなかったです。でも一難去ってまた一難、新しい原稿を書いています。
レポート採点し終わりました。900はやばい。ほんとにウルトラマラソン気分でした。何か便利なものを使って作った文章をそのまま貼っているのが他学部で1つだけありましたが、だいたいのみなさんはがんばっていただいたようで何よりです。おつかれさまでした。
ジェニーハイ「モンスター feat.yama」聴きました。もちろんアルバム全体いいんですが、1曲目からいいなということで。世間的にはわかりやすーいテーマを予想を外して展開するのがはやりのようですが、ジェニーハイは真逆のアプローチ、つまりすばらしいということです。

中四国に店舗を展開し、愛媛では代表的なスーパーマーケットである、フジさんに先日インタビューしてきました。丁寧にご対応いただき、本当にありがとうございました。
僕らは企業の方々にお話をうかがうことが多いのですが、つてがない場合は調査趣意書というお手紙を書いて、丁寧に依頼することもあります。その際は調査の意義などをがんばって説明することもありますが、今回は余裕で思い入れの強さをアピールできました。なにしろ本当に小さい頃から通っていたスーパー。エモめのエピソードもどんどんでてきます。
  • 貴社第1号店には幼い頃から通っていました
  • 子どもの頃の最大の楽しみが、貴店舗でおもちゃを買うことでした
  • 大学生に頃は貴社の新業態で買い物をするのが楽しみでした
  • 1Fにあるミスタードーナツに通い詰めていました
  • 妹も貴社系列ショッピングモールに通い詰めています
  • 貴社の歌がいつでも歌えます
具体的なエピソードになるとさらに出てきますが、すべて事実なので当然ですよね。昔の自分に調査ができたこと、自慢できるなと思います。両親も喜んでくれるでしょう。
僕ももういい年なので、昔の自分に自慢できることもちょいちょいやっていってもいいでしょう。よく「今の自分に恥ずかしくないように」とかいいますけど、そんなにうまくいかないですよね人生。恥の多い人生、少しでも取り戻すぞ〜!手遅れでも!
7月25日
ごきげんよう。ぜみ合宿で泊まった不思議な民泊のところで、朝外国人の子どもが母を求めて強烈に号泣するので起こされたまつもとです。「まんま〜!!!!!!」と泣いていました。家族はたくさんいるような気がしたのでよくわかりませんでしたが、でも海外にいるような気分で乗り切りました。
とにかくこの頃は本の原稿をなんとか書いていました。締め切りまでほんとマラソン気分。競技場が見えるまでかなりかかりましたが、間に合ってほんとによかったです。他方で別件で調査先に迷惑をかけてしまい、めちゃくちゃへこんでいました。今もダメージあります。
大学院のぜみで中国に調査にいこうとしていたのですが、ビザがぜーんぜんとれなくて断念しました。早くやっておけばよかったです…。もっと日中仲良くしようや。絶対またチャレンジしたいです。地球の歩き方まで買ったのに!

4年生のぜみで合宿いってきました。めっちゃたのしかったです。
普通ぜみの合宿だと、どんなプランになっていてどこにいって、どんなことします、みたいに教えてもらえますよね?最近は当日の集合時間と場所しか教えてもらえないのです。そんなことあります?もちろん聞いたら教えてくれるとは思うのですが、完全にミステリーツアー状態を楽しむことにしています。なんとなくは知っていたのですが、滋賀県の方でした。
ぜみ生はスタンドアップパドル(SUP)をやるといっていたのですが、僕はそんなに持ち物が充実してなかったので(聞いてないからね)、岸から写真とることにしていました。みんな楽しそうに旅立っていったのですが、なかなか遠くにいってしまいました。めちゃくちゃ暑いけど帰ってくるまで岩場でごろごろしてようと横になったら、気がついたことがありました。これってバカンスじゃね?
そういえば琵琶湖の上には青空。夏の日差し。完全にサマーバケーションじゃないですか。急にやってきたバカンス気分。いやなことやしんどかったことも多少忘れました。助かった。ぜみ生はだいぶたって戻ってきたので、いっぱい写真とりました。
不思議な民泊のところで不思議な体験をして、2日目はマイペースな感じでドライブして帰ったのですが、4年生らしくてとてもたのしかったです。あ、1日目に定期入れを落としてしまったのですが、親切な人がすぐ警察に届けてくれていました。滋賀の人は人間ができてるわ。すごい。ありがとうございました。
6月30日
ごきげんよう。阪神戦の1塁側外野席にいく機会があったのですが、これが外野か…!と納得したまつもとです。ジャパンの野球応援はほぼカラオケなんですね。ファンであればだいたい知ってる歌=応援歌をみんなで歌う。どんなにでかい声で歌ってもだいじょうぶだし、何よりうまいへたが関係ないのがいいですよね。しかもカラオケでのどがかわいたらすぐビールを売りに来てくれるし、自分たちの攻撃でなければ休んでおしゃべりしてればいいのです。だいたいはホンモノのカラオケよりいい。天候に左右されるのと、負けてるときの雰囲気が悪いのが難点ですかね。
この頃は原稿を書きながら、ぜみでいろいろがんばりました。卒業生セミナーのあとは、三井物産人材開発さまに研修のプロジェクトをご担当いただきました。ぜみ生もよく成長しました。プロの仕事です。本当にありがとうございました。われわれのデータでいいプログラムができるといいんですが…。
あとエクストリーム旅行で仙台にいってきました。一度しっかり震災の痕跡をみておこうと思って。自転車がすんごい走りやすくなってて、でも震災の痕跡は残ってました。途中に超おいしいカレーやさんがあって、店長がいやにロックな長髪だなと思ったら、BGMがぜんぶG-FREAK FACTORYだったので、きいてみたらファンどころか結構な知り合いでした。店内をアルバムでBGMにしているところにはだいたい声かけるようにしています。
ゲリラ豪雨略してゲリゴーに降られたりしましたが、おいしいものもたべてたのしかったです。またいきたい。野球の試合がちょうどなかったので、今度はひっかけていければいいなと思います。
UNISON SQUARE GARDEN「Ninth Peel」聴きました。これがまたほんとよかった。もともとスーパーテクニカルなのでそれ自体予測不可能だし、ストレートにロックを奏でるだけで最先端になる。みんないいんですが、今回は1曲目「スペースシャトル・ララバイ」がいい入りでよかったです。いやみんないいか。

ぜみ生ががんばって企画してくれて、岡山の美観地区にドライブにいってきました。もちろん行き先は知らされていないので、そんなとこいくんだと驚きましたが、僕にはちょうどいい観光地でよかったです。みんなありがとー!
そのあとすんごいでかい駄菓子やさんみたいなところに連れて行ってもらったのですが、その規模に圧倒されました。ぜみ生もめちゃくちゃ盛り上がって駄菓子選んでいました。勝手にもう駄菓子は滅んだのかと思っていましたが、とんでもなかったです。駄菓子のパワーを感じました。
僕のようなスーパー田舎で育った人間にとって、駄菓子という概念があると知ったのはだいぶ大きくなってからでした。駄菓子があるということは、駄菓子じゃない普通のお菓子とか、高級なお菓子があるってことですよね。実際あるとは思うんですが、僕の身の回りにあるのは駄菓子だけでした。駄菓子しか売ってないんですからね。あと駄菓子屋さんという業態があると知ったのもだいぶ大きくなってからでした。地域に唯一あるお店はA-コープだったので、そこにあるものがすべて。駄菓子しか売ってないお店があるなんて、長らく知りませんでした。当時だいぶ離れているスーパーというかほぼデパートに年に何回かいってましたが、あれはお菓子屋さんじゃないですからね。もちろん昔買ったことのあるお菓子に出会えてうれしいのですが、思い出すのはA-コープ。駄菓子屋さんじゃないのです。そしてだいぶぜみ生と、知ってる駄菓子の種類と量が違うみたいです。そもそもそんなに多くの種類が伝わってなかった。
でもおみやげは買いやすかったです!知らない駄菓子をまとめ買いしてゼミで配ろうと思ったら、40個のつもりが140個入ってました。40個は100個に含まれるあたり分だったようです。1,3,4年生に配ってあたりが出たらもう1個あげてもぜんぜんなくならない。この無限感、小さい頃は知らなかったです。知ってたら駄菓子やさんになってたわ。
6月12日
ごきげんよう。この時期は楽しく料理していたまつもとです。料理の時間はほんとマインドフルで、楽しくできています。この日のしばらくあとに原稿の締め切りがわかるのですが…。
ぜみの卒業生セミナーまでたどり着きました。ぜみ生はとてもよくがんばっていたのですが、当日卒業生が少なかったです。昨年度とはだいぶ違いました。来年度はたくさんきてくれると期待しています!
組合のお仕事も打ち上げやったりしました。なぜか「またしばらくしたら同窓会やろう」ということになりました。仲良すぎでしょ。そんな関係を作ることができたことがとてもうれしかったです。そのあとで人的資源管理論で労働組合の回があったのですが、こちらで思う存分事例を話すことができました。豊富な企業経験をもっていない自分にとっては、自分の事例が話せるのはとてもうれしいのです。
この頃は元気に自転車で走って、つくったお弁当たべたりしていました。たのしかったです。夏の暑くなる前に走っておこうという感じでしたね。立杭にある陶芸美術館いってきました。峠のすごい坂道がすごかったです。
あと4年生で昨年行ったところでバーベやりました。なんか忙しかったので、ここではひたすら肉焼いていました。これもマインドフルです。どんどん肉を焼く。

SONGSで男闘呼組みたのですが、30年ぶりに全国ツアーやってるらしく、まためちゃくちゃ人がきてるらしいです。みんな元気だな。みんなもれなく苦労してて、それぞれの人生を歩んでいたのに、再結成までよくもっていけましたね。とにかく楽しそうに音楽やってるのがすがすがしい。やれるだけで幸せでしょうからね。
まあ若いみなさんはご存じないと思いますが、とにかく楽曲がすごいんです。大津あきら御大の独創的な詞の世界を堪能してほしいです。当時から特に納得いかなかったのが「秋」ですよね。いろいろあって最後にこのパワーワードですべて収めようとしています。
…DOUBLE DESTINY…
すごい。たとえばみなさんが何かややこしい議論をしていて、結論がさっぱりみえないとか、納得しがたい結論に向かおうとしているとき、会議を仕切っている人が突然こうまとめたらと考えていただきたいのです。
「まあ、DOUBLE DESTINYってことやな」
そりゃちょっと待ってといいたくなりますよね。この強引さが御大の歌詞ですよ。もちろん褒め言葉です。当時からいろんなところでお世話になっております。MARK DAVISこと馬飼野康二先生(周囲に外国人が起用されることが多くなったことに対する変名)の曲もいいんですよね。
男闘呼組はこの夏で解散するのですが、同じメンバーでRockon Social Clubというバンドをやってるので引き続きみられるのです。じゃあなんで解散するの?という疑問には、「…DOUBLE DESTINY…」以上の何かが提示されるでしょう。楽しみです。
5月24日
ごきげんよう。関西生産性本部さんでお話しする機会をいただいたのですが、そのメンバーの中に僕の先生の名前がありました。まさかこないだろう、くると決めていても「まつもとやからいいか」とお思いになると思っていました。案の定いらっしゃらなかったので、緊張しつつも普通におはなししたのですが、終わってお疲れ様でしたーといっていたら、オンラインの出席者にお名前がありました。呼びかけてもお返事がなかったのでお話しできなかったのですが、一番おもしろい形で入ってこられたなと思ったまつもとです。あとで短いメールいただきました。
このあたりはほんとに忙しかったです。講義も研究も。オンラインでインタビューしたり。組合の仕事も最後のお仕事をしたりしていました。つくづくメンバーに恵まれました。何度もいいますがほんとにありがとうございました。
ぜみはテキスト発表会、忙しい中進めてもらったのですが、なんとかうまくいきました。めっちゃ緊張してたけどね。ちょっと変わった形の本をよくまとめて、セミナーもがんばってくれましたよ。4年生も協力してくれて助かりました。
今年は1年生ぜみがとてもよくがんばってくれてて、いい雰囲気でできています。まあ男女同じくらいなのが一番大きいのですが。彼らは高校生活がころなまっただ中という世代。大学で少しでも楽しいことを感じてほしいと思います。ボウリング楽しかったね。
宮本浩次「ROMANCE」聴きました。女性歌謡曲のカバーアルバム。COVERSでいっぱいみてるのですが、迫力のあるパフォーマンス映像なしで聴くとさらに違った形で味わい深いです。

はじめてベルーナドームに遠征してきました。いいところでした。他の用事といっしょだったのでぱっといってぱっと帰ったのですが、ドームはいいところでした。あと大原櫻子みられました。自分の中で結構遭遇率高い。
しかしアクセスがすごかったです。電鉄会社もってるのに。きっと寛容なファンが多いんだろうと思いますが、そう考えると阪神電鉄はほんとに鉄道のマネジメントはすごいなと考えさせられました。今年は阪神強いのでいいのですが、たまには負けることもあるでしょう。そしたら5万人近い機嫌の悪い阪神ファンを、混乱なく帰ってもらう必要があるわけです。そんなめまいのする事態に備えたインフラをもとに、臨時列車を連発して遅滞なく運行する。それがどれだけすごいことか想像もつかないです。海外の鉄道関係者は阪神電鉄を視察にくるべきでしょう。5万人近い機嫌の悪いファンに遭遇して安全は保証できないですが…。
いつかいきたいエスコンフィールドのアクセスにもぜひ阪神電鉄を起用してほしいのですが、よく考えるとそんなややこしい野球ファンはこのあたりしかいないんじゃないかという結論に至りました。ジャパニーズはだいたいいい人。
5月1日
ごきげんよう。育休刑事みているまつもとです。あんまりドラマみないのですが、まさにライトミステリーでおもしろいです。でも第2話みましたが、さすがにあんなに研究してない風な大学の人はいないです。それでいて学生を脅迫とはイメージが悪すぎるわ。ところどころ考証が甘いのが気がかりです。
5月になりました。いわゆるGWの谷間ですが、人的資源管理論の講義もだいぶ人減ってました。いつもならがっかり10割ですが、それだけおでかけする人が増えているというのは悪いことではないですよね。
昨年から長いことやっていた組合のお仕事がようやく終わりました。いっしょに役員をやってくださった先生方に恵まれて、それなりに楽しくできました。ほんとにありがたかったです。
SONGSでaikoの回をみたのですが、ほんとに充実してて感激でした。なんやかんやで出てきた曲全部知ってる自分がいたし、aikoのステージングがすばらしすぎて。何度もみてます。あと「夏恋のライフ」いい曲過ぎです。

がんばって原稿作った人的資源管理論のテキストがついに刊行されました。よかった!
『ベーシックテキスト 人材マネジメント論Lite』
まず表紙をみてください。すんごいねこです。ねこねこしています。かわいい表紙にしようとがんばった結果、イラストレーターさんものりのりになってくれて、誰にも頼まれてないのにすんごいねこ好きに訴求する表紙になっています。中にもたくさんでてきます。
次に中身ですが、1章ごとにショートコントというパートが入っています。名前はかなり迷ったのですが結局ショートコントというパートになりました。導入部分に理解を促進するために短い会話パートがあるのはよくあるやつなんですが、このショートコントは本当に意味がほとんどありません。読んでみればわかりますが、くすっという笑い以外何も求めていないのがわかっていただけると思います。登場人物は全部ゼミ生(15期生)で、当て書きで作っています。自分にとってはうれしいのですが。
それでもとにかくとっつきやすくて楽しく学べるよう、いろんな工夫を詰め込みまくった本にしました。タイトルはいろんな候補で迷ったのですが、「ライトな入門書」というコンセプトを考えたので、最後にLiteをつけました。確かにライトっすねという感想を持っていただければ成功です。
こういうのって同業の先生方に献本するものかと思いますが、これを送りつけられてどうしたらいいのか迷われるのではと思い、いまだにできずにおります…。講義でもちろん使うのですが、もしよろしければお買い求めいただければ幸いです。特にねこ好きの人にはきっとご満足いただけるでしょう。よろしくお願いいたします!
4月20日
ごきげんよう。プロ野球とMLBが始まったら、すごい見る試合があってびっくりしているまつもとです。こんなに時間なかったかな…。でもありがたいです。
講義が始まりました。人的資源管理論はすんんごい人です。G-101がぱんぱんでした。そのうち減っていくとは思いますが、あれだけ多いとやりたいこともなかなかできないですね。とにかく伝える、伝わる講義というのをがんばっていきたいです。
というのも関ジャムでバンプのインタビューをきいて、本当に感銘を受けた次第です。藤くんすごいわ。速攻でDVD買いました。背中を押される感じがありがたかった。僕も伝えるというのを意識してやっていきたいです。
新しいぜみはなんやかんやありましたが元気にやっています。みんな楽しみながら、少しずつ自分でがんばっているのがありがたい。4年生は3年生でがんばりすぎたので、3年生同様今年は楽しくやっていきたいです。大学院は院生が2人入りました。久しぶりの複数人で盛り上がっている感じがします。いいことですよね。
部長をやっている(本当です)、バスケ部の練習をみにいってきました。ころなの最盛期はみられなかったので。でも自分の役割を探していきたいです。

クリーニング屋さんで昔、「朝出して、夕方バッチリ」というキャッチフレーズがありました。当日仕上げのクリーニングで、朝10時くらいまでに出すと、夕方には仕上がってきますよというものです。急に必要になったときはありがたいですよね。
だいぶたつまで、このフレーズの意味が理解できなかったのを今でも思い出します。どういうことなんだと。クリーニングという文脈を理解していないとまったくわからないですよね。なぞなぞみたいで。クリーニング屋さんにしてはわかりやすいフレーズは大事ですが、ずいぶん大人の世界の話なんだろうなと、わからないなりに考えていたような気がします。何を朝出すんだ。何を、どこへ、何のために。そしたら夕方にバッチリになるらしい。バッチリとは何だ。僕か?僕がバッチリになるのか?どういう状況で?疑問はつきませんでした。
なぜ昔のことを思い出していたかというと、現在いろんな健康食品やサプリメントが売られていますが、行き着くところはみんなこれだからです。
「スッキリ」
コンプラ的に「症状が改善する」「病気が治る」などとはっきりいえないのです。なのでだいたいまわりもった言い方になります。そのまわりもった言い方をウォッチするのがおすすめですぞ!
  • これは…本当にいいですね!
  • 本当におすすめできます
  • いつまでも若くいたいですからね
  • 調子がいいんです
  • もう手放せません!
核心には触れず、これらのフレーズを並べたあとに、「スッキリです!!」などと締めます。まあなんとなくすっきりしないのは本当なのですが、宣伝する人(体験者役の人)はいろいろまわりもった言い方をしたあと、その人なりの精一杯の「スッキリです!」を打ち出してきます。それを堪能するのがおもしろいんですよね。
はっきりいえない気持ちを抱えながら、とにかく「スッキリです!」という人たち。きっとどこかで、僕の「朝出して、夕方バッチリ」に感じていた疑問と同じような気持ちを抱えている人がいるのでしょう。いっしょにもやもやしましょう!
4月1日
ごきげんよう。プロ野球とMLBが始まったら、すごい見る試合があってびっくりしているまつもとです。こんなに時間なかったかな…。でもありがたいです。
新学期が始まりました。新入生のみなさんこんにちは。ご入学おめでとうございます。僕は商学部のやさぐれ教員、まつもとといいます。やさぐれは大学院のときに高まっていたのですが、今回大学院の同僚だった若林先生が商学部にこられました。すごい!ようこそ商学部へ!若林先生に「大学院時代のまつもとってどんな人でしたか?」と聞くと、きっと「だいぶやさぐれてたで」と答えると思います。
先月末はぜみで合宿っぽいイベントやってきました。なんだかそれまでいろいろあって、実現できただけでも満足でしたが、ぜみ生は発表に向けてとてもがんばってくれましたし、いい思い出もできました。またガチ運動会で全力疾走してほんとに疲れました。このままではいつかどこかを痛めてシーズンアウトという危険もあります。4月からもよろしくお願いします。
本当は月末は海外とかいきたかったのですが、いろいろあってできなかったので、1日ごとに関西のおもしろ施設をめぐるということにしました。いったことがないところ(姫路セントラルパーク)、あるところ(六甲山牧場)、いろいろいきました。がんばっていったので、関西旅行みたいに思えてエクストリーム感もありました。
この春は新しい人的資源管理論のテキストを作っていました。なんとか講義開始に間に合うと思います。ほんとにここで宣伝するのもはばかられるくらい、自分らしいテキストになりました。やばいですよ…!
東京スカパラダイスオーケストラ「青い春のエチュード feat.長屋晴子 (緑黄色社会)」聴きました。さすが長屋のいいところを引き出しておられる。緑黄色社会にとってもいい影響を与えそうです。

「シン・仮面ライダー」みてきました。おもしろかったです。正直「シン・ゴジラ」からダイレクトにこっちにつなげてくれたらよかった。オリジナルへのリスペクトもたくさんあって、さすがだなと思いました。もしご覧になった方で「あの設定ってオリジナルなの?今のなの?」「あの台詞にはどういう意味があるの?」「あのロボット誰なん?」などという疑問がありましたらご相談ください。オリジナルにつながっていればたいてい答えられると思います。
でも今回映画をみて、何もアイテムを使わずに変身できるのは便利だなと思いました。現代のヒーローはたいていアイテムをなくすと変身できないのですが、ライダーは身一つで変身できる。ウェアラブルですわ。時代が追いついてきているのかもしれない。20年後には僕らもかっこいいポーズをとることで、スマホや腕時計を操作できるようになっているかもしれませんからね。
さて、仮面ライダーといえばショッカーですが、今回ショッカーは、従来オープニングでもいわれていた「世界征服を企む悪の秘密結社」ではなかったんですよね。やってることはかなり悪いんですが。だからもしショッカーが現代にいれば、やっぱりSDGsには真剣に取り組みをアピールするんだろうなと思います。
  • #1,#8:戦闘員は適切な環境で管理されています。働きやすい職場ですよ!少なくともそうとしか思えないようにしてあります、改造で!
  • #2,#3:怪人はなんも食べなくても生きていけますし、病気にもかかりません!改造さえすれば!
  • #4:どんな戦闘員にもショッカーの思想をしっかり植え付けます!改造で!
  • #5:女性の怪人もたくさん登場しています!パワーやスキルも平等にできます、改造で!
  • #7:仮面ライダー(もとバッタ男)も風力を利用した戦士です!われわれの改造技術は地球にやさしいですよ!
途中までやりましたが、結局改造ですべて解決しているんですよね。よくない。仮面ライダーも望んで改造されたわけじゃないですものね。みせかけのSDGs宣伝にだまされないように、ショッカーをみて学びましょう。思想があっていても、実現の方法が間違っていてはいけませんよね。
新入生のみなさん、このように学ぶ材料は社会にあふれています。ショッカーのような危険な団体には気をつけながら、いろいろなものから学びたいですね。さーて、やっぱりオリジナルからもう1回見ようかな〜?(長いですよ)
 
<ログ> <北九大時代>

Home